書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
【最新書評】
SNSの哲学: リアルとオンラインのあいだ
書評を読む
Array
  • 合計:269p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

アキラとあきら
【最新書評】
アキラとあきら
書評を読む
Array
  • 合計:252p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:155票(×1p)

 基本的に乱読です。何でも読みます。  小説とビジネス書が中心ですが,著者特定ではありません。 書評の掲載が(2019年4月で570冊)2022年4月709冊になりました。好きな作家:池井戸潤,森沢明…

オリジナルワンな生き方
【最新書評】
オリジナルワンな生き方
書評を読む
Array
  • 合計:249p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:108票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

希望の糸
【最新書評】
希望の糸
書評を読む
Array
  • 合計:244p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:192票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

朝鮮民族を読み解く―北と南に共通するもの
【最新書評】
朝鮮民族を読み解く―北と南に共通するもの
書評を読む
Array
  • 合計:242p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:157票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

リバース
【最新書評】
リバース
書評を読む
Array
  • 合計:242p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:187票(×1p)

読書熱は一向に下がらず、本を読み続けてはいるのですが なかなか当サイトを訪れる事が出来ず 「読んだ本」ばかりが増え続けております。 皆さんの書評を拝読できず、投票行為も止まったままですが 時折、投票…

白鳥とコウモリ
【最新書評】
白鳥とコウモリ
書評を読む
Array
  • 合計:238p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:188票(×1p)

多くの人のレビューを拝見して、読書の幅が広がっていくのが楽しみです。感動した本、おもしろかった本をレビューを通して伝えることができればと思っています。

フーガはユーガ
【最新書評】
フーガはユーガ
書評を読む
Array
  • 合計:238p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:143票(×1p)

読むスピードは速くないので、あまり数は多くありませんが、読書は大好きでほぼ毎日読んでいます。 ホラーや恋愛物は苦手ですが、他は何でも読みます。国内・海外問わず、ミステリーが多めです。ファンタジーも好…

Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章
【最新書評】
Humankind 希望の歴史 下 人類が善き未来をつくるための18章
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:173票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

疑心: 隠蔽捜査3 (新潮文庫)
【最新書評】
疑心: 隠蔽捜査3 (新潮文庫)
書評を読む
Array
  • 合計:234p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

『もしものときに迷わない遺品整理の話』
【最新書評】
『もしものときに迷わない遺品整理の話』
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:100票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

大正時代の身の上相談
【最新書評】
大正時代の身の上相談
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:153票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

天才!  成功する人々の法則
【最新書評】
天才! 成功する人々の法則
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

フーガはユーガ
【最新書評】
フーガはユーガ
書評を読む
Array
  • 合計:224p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:174票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
【最新書評】
内向型人間のすごい力 静かな人が世界を変える
書評を読む
Array
  • 合計:220p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:170票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

世界文学をケアで読み解く
【最新書評】
世界文学をケアで読み解く
書評を読む
Array
  • 合計:219p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:123票(×1p)

全体主義って過去の遺産だと思っていたら、とんでもない間違いだと気付き始めている今日この頃です。怖い怖い。それと、この国の人権の歴史を調べてみたいです。

老いたる霊長類の星への賛歌
【最新書評】
老いたる霊長類の星への賛歌
書評を読む
Array
  • 合計:218p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

ひろさちやの笑って死ぬヒント
【最新書評】
ひろさちやの笑って死ぬヒント
書評を読む
Array
  • 合計:212p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:122票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

白鳥とコウモリ
【最新書評】
白鳥とコウモリ
書評を読む
Array
  • 合計:211p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:149票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
【最新書評】
人生が変わる! 無意識の整え方 - 身体も心も運命もなぜかうまく動きだす30の習慣 - (ワニプラス)
書評を読む
Array
  • 合計:207p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:152票(×1p)

3年ほど前まで読書習慣がなかったのですが、一旦始めると読みたい本が沢山出てきますね。 このサイトでも色んな本に出会えたらと思います。 よろしくお願いします。 今年に入ってから、読書のペースがぐっと落…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ