書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 3ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ
【最新書評】
他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ
書評を読む
Array
  • 合計:1344p
  • 長文書評:64件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1023票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

正直に語る100の講義
【最新書評】
正直に語る100の講義
書評を読む
Array
  • 合計:1323p
  • 長文書評:77件(×5p)
  • ひと言:49件(×1p)
  • 得票数:889票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

ヨハネスブルクへの旅
【最新書評】
ヨハネスブルクへの旅
書評を読む
Array
  • 合計:1297p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1047票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

「お茶」を学ぶ人だけが知っている「凛とした人」になる和の教養手帖
【最新書評】
「お茶」を学ぶ人だけが知っている「凛とした人」になる和の教養手帖
書評を読む
Array
  • 合計:1250p
  • 長文書評:104件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:730票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

冒険の書 AI時代のアンラーニング【Kindle】
【最新書評】
冒険の書 AI時代のアンラーニング【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:1250p
  • 長文書評:136件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:549票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

人魚の眠る家
【最新書評】
人魚の眠る家
書評を読む
Array
  • 合計:1233p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1053票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか (幻冬舎新書)
【最新書評】
浄土真宗はなぜ日本でいちばん多いのか (幻冬舎新書)
書評を読む
Array
  • 合計:1216p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1026票(×1p)

1957年、仙台に生まれ、結婚後10年間世田谷に住み、その後20余年横浜に住み、現在は仙台在住。本を読んで、思ったことあれこれを書いていきます。 長年、化学メーカーの研究者でした。2019年から滋賀…

新しい学力
【最新書評】
新しい学力
書評を読む
Array
  • 合計:1213p
  • 長文書評:116件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:633票(×1p)

「蔵前トラックⅢ」管理人の蔵前と申します。 ほぼ毎日のように書評を行っております。 応援よろしくお願い致します。

保守主義とは何か - 反フランス革命から現代日本まで
【最新書評】
保守主義とは何か - 反フランス革命から現代日本まで
書評を読む
Array
  • 合計:1192p
  • 長文書評:89件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:747票(×1p)

関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

小5までに身につけないとヤバい! 小学生のタイパUP勉強法
【最新書評】
小5までに身につけないとヤバい! 小学生のタイパUP勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:1188p
  • 長文書評:105件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:663票(×1p)

子育て中、最近はもっぱら絵本の反応を記しています。

許す力 大人の流儀4
【最新書評】
許す力 大人の流儀4
書評を読む
Array
  • 合計:1184p
  • 長文書評:83件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:769票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

白鳥とコウモリ
【最新書評】
白鳥とコウモリ
書評を読む
Array
  • 合計:1162p
  • 長文書評:70件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:812票(×1p)

読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★★★:がっかりはしない。面白さは人によるかも率高し。 ・★★★…

ずる――噓とごまかしの行動経済学
【最新書評】
ずる――噓とごまかしの行動経済学
書評を読む
Array
  • 合計:1160p
  • 長文書評:66件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:828票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

「齋藤孝の相手を伸ばす!教え力」
【最新書評】
「齋藤孝の相手を伸ばす!教え力」
書評を読む
Array
  • 合計:1049p
  • 長文書評:120件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:449票(×1p)

 縁あって僧侶となり、30代後半に看護大学に入学。42歳で新人看護師となり、保健師の経験をした後に大学院入学。老犬たちと、読書、美味しい珈琲が大切。

君たちはどう生きるか
【最新書評】
君たちはどう生きるか
書評を読む
Array
  • 合計:1022p
  • 長文書評:51件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:767票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

オリジナルワンな生き方
【最新書評】
オリジナルワンな生き方
書評を読む
Array
  • 合計:1009p
  • 長文書評:124件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:388票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

王とサーカス
【最新書評】
王とサーカス
書評を読む
Array
  • 合計:979p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:789票(×1p)

 ホラー以外は、何でも読みます。みなさんの書評を読むのも楽しみです。  よろしくお願いします。  

ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?
【最新書評】
ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?
書評を読む
Array
  • 合計:969p
  • 長文書評:50件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:718票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

心理学で何がわかるか
【最新書評】
心理学で何がわかるか
書評を読む
Array
  • 合計:954p
  • 長文書評:55件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:679票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

デジタルで読む脳 X 紙の本で読む脳 :「深い読み」ができるバイリテラシー脳を育てる
【最新書評】
デジタルで読む脳 X 紙の本で読む脳 :「深い読み」ができるバイリテラシー脳を育てる
書評を読む
Array
  • 合計:943p
  • 長文書評:107件(×5p)
  • ひと言:12件(×1p)
  • 得票数:396票(×1p)

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ