本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- ケンブリッジ・オックスフォード 合格基準
書評を読む
- 合計:43p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:28票(×1p)

- 【最新書評】
- たかが英語!
書評を読む
- 合計:43p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:28票(×1p)
40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

- 【最新書評】
- 日本語擬態語辞典
書評を読む
- 合計:35p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:4件(×1p)
- 得票数:26票(×1p)
小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

- 【最新書評】
- アメリカン・ロイヤーの誕生―ジョージタウン・ロー・スクール留学記
書評を読む
- 合計:40p
- 長文書評:3件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:25票(×1p)
関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。

- 【最新書評】
- チョムスキー入門 生成文法の謎を解く
書評を読む
- 合計:30p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:1件(×1p)
- 得票数:24票(×1p)
自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…










































始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…