書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

簿記一年生
【最新書評】
簿記一年生
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

日本一わかりやすい会計の授業
【最新書評】
日本一わかりやすい会計の授業
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
【最新書評】
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

こんにちは。最近は、エネルギー関係の知識をかき集めたり、レヴィ・ストロースの高い視点を模倣してみたり、イザベラ・バードの無垢なまなざしに感動してみたり、そういう読書をしようかな、と思っています。

「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本
【最新書評】
「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

TOEIC満点、作家、投資家、IT企業グローバル人事、馬券師。 慶應義塾大学→UCLA→大手IT企業。 第3回マイナビ作品コンテスト最優秀賞受賞。

フリーランス・個人事業の絶対トクする! 経費と節税
【最新書評】
フリーランス・個人事業の絶対トクする! 経費と節税
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

会計天国
【最新書評】
会計天国
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

長野県上田市で読書会を開催したり、読書ブログを書いているなんちゃって読書人と言います。読書を通じた、人と人との繋がりがテーマ。よろしくお願いします!

小さな会社の社長さんの「簿記の教科書」
【最新書評】
小さな会社の社長さんの「簿記の教科書」
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

北海道出身。神奈川に移り住んで18年。藤沢生活は13年目に突入。 看護師(休職中)。日本心理学会会員。NPO法人眼瞼下垂の会代表。「医療コーディネーター」を目指して研鑽中。 地域の活性化に興味をもって…

小さな会社の社長さんの「簿記の教科書」
【最新書評】
小さな会社の社長さんの「簿記の教科書」
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

埼玉在住。長崎県出身。小さな会社の経営者、書籍出版コーディネーターです。村上春樹、花村萬月さんや斎藤一人さん、小林正観さん、他ビジネス書、新書など幅広く読む。古本をたくさん読んできたがそろそろ新刊をど…

簿記一年生
【最新書評】
簿記一年生
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

決算書はここだけ読め!
【最新書評】
決算書はここだけ読め!
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

子供の頃は本が嫌いでした。 しかしながら、いつの間にか理屈っぽい大人に。 最近は年のせいか、涙もろいおじさんになってしまいました。

週刊ダイヤモンド2014年7/19号[雑誌]特集1 人口減少ショック! 2020年からのニッポン/成長は東京五輪まで! 瓦解を始める日本/高齢化、人材不足、国内市場縮小の三重苦/崩壊する行政サービス/医療・介護・孤独死 2030年の東京23区シミュレーション/市町村別消滅危険度ランキング/特集2 佐治サントリーの25年/特集3 2014年新卒採用力ランキング/1位 三菱東京UFJ 8位 JR東日本 15位 ニトリ/第一三共 主力製品に迫る〝特許の崖〟/公開草案が出ない! 大義名分失った日本版IFRS
【最新書評】
週刊ダイヤモンド2014年7/19号[雑誌]特集1 人口減少ショック! 2020年からのニッポン/成長は東京五輪まで! 瓦解を始める日本/高齢化、人材不足、国内市場縮小の三重苦/崩壊する行政サービス/医療・介護・孤独死 2030年の東京23区シミュレーション/市町村別消滅危険度ランキング/特集2 佐治サントリーの25年/特集3 2014年新卒採用力ランキング/1位 三菱東京UFJ 8位 JR東日本 15位 ニトリ/第一三共 主力製品に迫る〝特許の崖〟/公開草案が出ない! 大義名分失った日本版IFRS
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

会計天国
【最新書評】
会計天国
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

格闘技のつもりで本を読もう!たった一言に出会うために本を読もう!という言葉が好きです。ビジネス書、元気をもらえる本が多いです。

財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
【最新書評】
財務3表一体分析法 「経営」がわかる決算書の読み方
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

 本の好きなエンジニアです。年間100冊を目標にして読書をしています。ジャンルとしては、経済、経営、ビジネス系の本が中心です。  読んだ中で、これはオススメと思った本を紹介していきます。参考にしてくだ…

ビジネススクールで身につける 会計力と戦略思考力 ビジネスモデル編 ポケットMBA (7)
【最新書評】
ビジネススクールで身につける 会計力と戦略思考力 ビジネスモデル編 ポケットMBA (7)
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

横浜市在住、岐阜市出身。某メーカーのITプラットフォーム開発をする事業部で、経営企画系のお仕事をしています。 子供のころから読書好きで、休みの日には図書館にこもっていました。いまは、本がどんどん溜まっ…

「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本
【最新書評】
「1秒!」で財務諸表を読む方法―仕事に使える会計知識が身につく本
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

ビジネス書を中心に、仕事のヒントになりそうな本を良く読みます。IT系のコンサルティングを生業としてますので、考え方が偏らないために、時には分野の離れたものを読むこともあります。…冷静に本棚を見ると、分…

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学
【最新書評】
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?誰も教えてくれなかった!裏会計学
書評を読む
Array
  • 合計:3p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

楽しい本に出会いたい。 ノンジャンルで興味のあるもの は読んでいく。 最近の興味は絵と観葉植物

会計学はこう考える
【最新書評】
会計学はこう考える
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?~決算書編~誰も教えてくれなかった!裏会計学その2
【最新書評】
なぜ、社長のベンツは4ドアなのか?~決算書編~誰も教えてくれなかった!裏会計学その2
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

 平成22年3月に定年退職し、早2年。晴耕雨読の生活を送りパソコンで読了管理している本も1,300册を越えました。大半は図書館で借りた本です。  あと何年本が読めるのか分かりませんが、これからは読む本…

会計天国
【最新書評】
会計天国
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

本屋を応援する活動BOOOKSHOP LOVERです。本が好き!の中の人でもあります。 主に本屋の本と本の本、デザイン周りが好きですが、SFも好きです。社会系の本もちゃんと読みたいところ。積ん読しまく…

高田直芳の実践会計講座 「管理会計」入門
【最新書評】
高田直芳の実践会計講座 「管理会計」入門
書評を読む
Array
  • 合計:2p
  • 長文書評:0件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ