書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 7ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」
【最新書評】
もう即戦力を採り逃がさない「人の見抜き方」
書評を読む
Array
  • 合計:525p
  • 長文書評:31件(×5p)
  • ひと言:20件(×1p)
  • 得票数:350票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

なぜ、あなたの話は響かないのか
【最新書評】
なぜ、あなたの話は響かないのか
書評を読む
Array
  • 合計:613p
  • 長文書評:53件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:348票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

Saudade   ~ nostalgic journey around the world
【最新書評】
Saudade ~ nostalgic journey around the world
書評を読む
Array
  • 合計:497p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:347票(×1p)

「物語」が好きです。

天山の巫女ソニン 1 金の燕
【最新書評】
天山の巫女ソニン 1 金の燕
書評を読む
Array
  • 合計:524p
  • 長文書評:36件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:343票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

ひとり旅日和
【最新書評】
ひとり旅日和
書評を読む
Array
  • 合計:527p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:341票(×1p)

読むスピードは速くないので、あまり数は多くありませんが、読書は大好きでほぼ毎日読んでいます。 ホラーや恋愛物は苦手ですが、他は何でも読みます。国内・海外問わず、ミステリーが多めです。ファンタジーも好…

集中力はいらない
【最新書評】
集中力はいらない
書評を読む
Array
  • 合計:488p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:23件(×1p)
  • 得票数:335票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

南仏プロヴァンスの12か月
【最新書評】
南仏プロヴァンスの12か月
書評を読む
Array
  • 合計:1049p
  • 長文書評:143件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:334票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

あさひなぐ 22
【最新書評】
あさひなぐ 22
書評を読む
Array
  • 合計:508p
  • 長文書評:35件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:333票(×1p)

読書馬鹿です。スポーツ馬鹿でもあります。 フルバージョンはこちらのブログで! https://www.ramunesaito.com/

傷つく人、傷つける人
【最新書評】
傷つく人、傷つける人
書評を読む
Array
  • 合計:563p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:333票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

ザ・古武道―12人の武神たち
【最新書評】
ザ・古武道―12人の武神たち
書評を読む
Array
  • 合計:615p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:332票(×1p)

忙しくなると、やたら本を読みたくなる活字中毒者。暇になると本を読まなくなるのが難点。。 ヒネクレ者です。。

オリジナルワンな生き方
【最新書評】
オリジナルワンな生き方
書評を読む
Array
  • 合計:750p
  • 長文書評:84件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:327票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

歩く江戸の旅人たち
【最新書評】
歩く江戸の旅人たち
書評を読む
Array
  • 合計:706p
  • 長文書評:73件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:324票(×1p)

読書量が激減な上、書評を書くズクがなくなっている昨今ですが、マイペースで読書を楽しみたいと思っています。

文化が織りなす世界の装い
【最新書評】
文化が織りなす世界の装い
書評を読む
Array
  • 合計:773p
  • 長文書評:92件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:312票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
【最新書評】
小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則
書評を読む
Array
  • 合計:568p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

ビジネスマンのための「人物力」養成講座
【最新書評】
ビジネスマンのための「人物力」養成講座
書評を読む
Array
  • 合計:482p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:297票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

本の瓶詰
【最新書評】
本の瓶詰
書評を読む
Array
  • 合計:517p
  • 長文書評:44件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:293票(×1p)

本は買うものではなく借りるもの(本当は本屋で衝動買いとかしたい……)。 アイコンは「アイコン屋めがぴこ」より。

おうちで簡単 洗濯上手―お気に入りの衣類もキレイ&長持ち
【最新書評】
おうちで簡単 洗濯上手―お気に入りの衣類もキレイ&長持ち
書評を読む
Array
  • 合計:579p
  • 長文書評:51件(×5p)
  • ひと言:35件(×1p)
  • 得票数:289票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

さすらいの孤児ラスムス
【最新書評】
さすらいの孤児ラスムス
書評を読む
Array
  • 合計:1102p
  • 長文書評:164件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:282票(×1p)

岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。  宝くじが当たらない限り夢のまま終わってしまいそうだけど・・・…

全国 恐竜めぐり
【最新書評】
全国 恐竜めぐり
書評を読む
Array
  • 合計:493p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:276票(×1p)

遠藤周作さんが大好きな、34歳の親父です。 その影響もあり、実家は創価学会、愛する嫁実家は天理教で、嫁の影響もあり天理教の教えをいただきましたが、キリスト教にも興味シンシン。 オカルト、不思議、UF…

マラソンは毎日走っても完走できない―「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ
【最新書評】
マラソンは毎日走っても完走できない―「ゆっくり」「速く」「長く」で目指す42.195キロ
書評を読む
Array
  • 合計:529p
  • 長文書評:54件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:259票(×1p)

 本屋や図書館、オンライン書店等で見かけた、自分の関心を惹く本であれば何でも読みます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ