本が好き!レビュアーランキング

- 【最新書評】
- 2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方
書評を読む
- 合計:261p
- 長文書評:11件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:206票(×1p)

- 【最新書評】
- ベストセラーコード 「売れる文章」を見きわめる驚異のアルゴリズム
書評を読む
- 合計:54p
- 長文書評:4件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:34票(×1p)
本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

- 【最新書評】
- AI(人工知能)まるわかり
書評を読む
- 合計:33p
- 長文書評:0件(×5p)
- ひと言:6件(×1p)
- 得票数:27票(×1p)
大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

- 【最新書評】
- ASCII.technologies the DVD Complete
書評を読む
- 合計:29p
- 長文書評:5件(×5p)
- ひと言:3件(×1p)
- 得票数:1票(×1p)
情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

- 【最新書評】
- AIの衝撃 人工知能は人類の敵か
書評を読む
- 合計:20p
- 長文書評:1件(×5p)
- ひと言:0件(×1p)
- 得票数:15票(×1p)
1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。































![シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき シンギュラリティは近い [エッセンス版]―人類が生命を超越するとき](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61gDrLNa7EL._SL75_.jpg)










1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…