書評でつながる読書コミュニティ
  1. kei さんのフォローページ
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録
kei

kei さん

本が好き! 2級
書評数:46 件
得票数:249 票

ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。

本そのもの、が好きです。
読書傾向が偏るので、色々な分野の本と出合いたいです。(偏ってますが・・)
皆さんの書評を読んでいると、読みたくなる本がドンドン増えている最中です。積読でなく、読まねば(笑)

kei さんがフォローしているユーザーの一覧

  • どこかで誰かが手にとって、ページを開いてくれるまで、 ずっと本棚の片隅で待っている… その本を知る為のきっかけをたくさんた~くさん頂きた…
  • 自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊…
  • だらけきった大学一年生です。さっそく単位落しそうです。 サボった日はたいてい本を読んでいます。 基本は小説ですが気が向けばどんなジャンル…
  • 濫読派です。 文学・文芸と歴史書が一番好きですが、書評や帯、タイトルなどに釣られて、気になる本は手当たり次第に買ってしまいます。ただ、買う…
  • 速読案内人の金指(かなざし)善孝と申します。 ビジネス書をご紹介していきます。 以下のサイトも運営しております。 ◆facebook…
  • 本好きだけど、書評を書くのは苦手。語彙が少なくいたらない書評になりますが、どうかご容赦を! 病気再発のために、ここ最近、なかなか本を読むゆ…
  • 趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきま…
  • 岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。  いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。 …
  • ブクログで見かけて登録してみました。とりあえずどんなものか、試行中です。。
  • 某中学校で、国語科教諭・司書教諭をしています。担当している中学生たちを本好きにし、日本の文化レベルを上げることに貢献したいです。
  • ススキノの読書バーで、本読みさんとお話ししていたら、またまた書きたくなっちゃった。僕はお子ちゃまなみに頭の中が単純なんだな...
  • 移動中やその他時間があると本を手にしています。 ビジネス書、小説、医療関係などよく読みますが 割とジャンルにはこだわりありません
  • 「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。
  • ジャンルを問わず、年間200冊を目標に読書をしています。 「たしかあの人が、あんなことを言っていたな…」というような、うっすら記憶に残る書…
  • 退会しました。
  • 文学部4年生で日本語教育・日本語学が専攻。雑食でいろんなジャンルに興味があります。日本語大好き。ことばについてもいろいろ考えたい。 就活真…
  • はじめまして!chisaEXです。 読むスピードが遅く、書評もうまくかけないかもしれませんが、少しずつ慣れていけたらなぁ、と思います。
  • 『本が好き』復活しました。 ぼちぼち本を読んで書評を書いていこうと思います。 またよろしくお願いします。
  • み~くまです。こぐまが2匹のおかあさんです。 ファンタジー、ミステリー、古典、歴史物から児童書まで、本なら何でも大好き♪ 本との一期一会・…
  • 情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、…
  • 自然科学、言語、経済、音楽、SF、ミステリー、ラノベ。などなど。 一般向けの科学書が一番多いかと思います。 神経、認知、心理、進化、人工知…
  • 夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。
  • いつまでも読み切れない沢山の本が手の届くところにありますように。 ただたのしみのために本を読める日々でありますように。
  • 昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。
  • 参加期間:2012/04/17-2013/11/04 お世話になりました。
  • 読書記録として登録。小説少なめ、ノンフィクション多め。偏った読書になって大分経ちます。
  • 「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。
  • 本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思…
  •  
    惺とかいて「せい」と読みます。 本好きは言うまでもなく、基本どんなジャンルも大好物の雑食ですが、いまのところ古典(主に海外作品)や幻想小説…
  • 本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評…
  • これ以上、表示するユーザーはいません。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ