書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
m-hisokaさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
m-hisoka
さん
本が好き! 3級
書評数:94 件
得票数:96 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本格、科学(生物、化学、医学)、仕事など
m-hisoka
さん の書評の傾向を見る
書評 (94)
フォロー (0)
フォロワー (3)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
3ページ目(94件中 41~60件目)
時間の習俗
点と線にプラスαしたような感じなのかな?写真のフィルム、時刻表、俳句など。時刻表のトリックは好きでないのだけれど、それでもこの犯人までの手続きについてを知っていることは大切なのではないかと思う。
2012-06-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
点と線
コンパクトにまとまっているテキスト的な内容なのでしょう。ひとつ、ひとつ、ピースを揃えていって、そして犯人を特定していく。そういう点が好み。
2012-06-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
凍てついた墓碑銘
アメリカの作家。アガサ賞、マカヴィティ賞の受賞作。ミステリーとして、物語としては○なのだが… もしかしたらという期待を持ち読んでみたけれど、やっぱり謎解きではないので、本棚の隅に。
2012-06-16
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
招かれざる客たちのビュッフェ
名作「ジェミニー・クリケット事件」が収められているというだけで、本棚に保管。もちろん収められている作品すべてが面白いわけではない。
2012-06-15
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
密室―ミステリーアンソロジー
(この本のキャッチコピー)鍵の掛かった部屋だけが密室ではない ◎2つ、○2、△1つ 有名作家ばかりで期待したがそれほどでも。いいところ→とにかくすぐ読み終わる。
2012-06-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
密室の奇術師―本格推理展覧会〈第1巻〉
大乱歩から新本格派まで。とてもお得な一冊。本格密室のパターンを知るひとつの手段として持っていてもいい。作品も有名作家が多いし。
2012-06-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
黄色い部屋の謎
密室の状況はそうなの?という感想になるけれども、それを含めて他に面白いところもあるし、好きな作品。大切に保管。
2012-06-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
新世紀「謎(ミステリー)」倶楽部
トータルでまあまあ。一番は北森鴻作品。いろいろな出来事が最後に収束していくところがすごくよかった。(+短編だし)その他はいまいちなのとまあまあのと。
2012-06-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
正しく生きるとはどういうことか
思い出の1冊。きちんと、自分の頭で考えて、それで、自分の信念みたいなもの(論理的に考えて正しいとされること)をもって生活していこうということかな。今でも本棚においてある。
2012-06-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
緑は危険
ページ数はそこそこあるけど、そんなに苦労せずにサラッと読めた。トリックも犯人もそれほどでもないが、つまらないわけではない。どうしても読まないといけないわけではないかな。
2012-06-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
毒入りチョコレート事件
後1、2回じっくりと。いろいろな人がそれなりの推理を展開し最後の方にはまとめの表まで出てきて演繹なんて言葉も出てきて。いつものとおり最高!という訳ではないのだけれど。
2012-06-13
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
被害者を捜せ!
タイトルどおり、被害者は誰なのか?という内容。ページ数はぎりぎり許容範囲内といったところ。途中退屈する部分も出てくるが、全体的には満足できる内容。
2012-06-13
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
青チョークの男
普通。登場人物が少なく読みやすい。コンパクトにまとまっている印象。本格テイストなのだが、そんなには好きでないかな。
2012-06-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
不在証明崩壊(アリバイくずし)―ミステリーアンソロジー
当然好きなのとそうでないのがある。しかし、このページ数でこれだけの作品が入っているので、満足できる。とりあえず初見で一番好きなのは倉知作品二番目が芦辺作品。
2012-06-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ギリシア棺の謎
長すぎる。私の能力では少なくとも3回以上は読まないと全体をきちんと把握できなそうだ。次はより精読していきたい。
2012-06-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ローマ帽子の謎
好き。少し長いけど。手掛かりについては完全に提示されていないと感じた。でもそれは私の読みが足りないからとも言えそうなので、いつになることか分からないが、じっくり3回目を。
2012-06-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
サクリファイス
やっぱり自転車に興味ないと、そのチーム選でもあり、個人選でもあるような。私には好きなスポーツのひとつなので、しれなりには面白く読めたかな?本棚の片隅に・・・
2012-06-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
アメリカ銃の謎
重々しい感じがない。このシリーズ、読む前は長編でページ数そこそこあるし、文字多いしみたいなことで読むのをどうしようかなって思うのだが読み始めると読みやすいのでどんどん読んでいってしまう。
2012-06-09
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
リング
よくいい作品について、まだ読んでない人はこの作品を純粋にで楽しめるからうらやましいなんてことを言ったりしますが、そんな感じの作品なのではないかと思います。映像もいいかもしれないけど小説もいいですよ。
2012-06-07
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
殺人四重奏
ひとつのパターンの原型(?)として読んでおくべき作品だと思った。いいところはぐだぐだしないページ数であること。やっぱりこの程度が整理できる範囲ということで。
2012-06-07
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
次の20件
最後のページ
94件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
m-hisokaさんの
話題の書評
読みやすい。短編集だし。 本格推理を読みはじめてすぐにこの作品集なら◎なのだろうが、 いろいろと読んだ末のこれだと〇〜…
よくいい作品について、まだ読んでない人はこの作品を純粋にで楽しめるからうらやましいなんてことを言ったりしますが、そんな感…
m-hisokaさんの
カテゴリランキング
総合
1169位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--