書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ふみハウスさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ふみハウス
さん
本が好き! 1級
書評数:68 件
得票数:505 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ノンフィクションが好きですが、近ごろ児童文学や小説に目覚めています。
ブログ:
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/fumih...
ふみハウス
さん の書評の傾向を見る
書評 (47)
フォロー (8)
フォロワー (12)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 3ページ目(47件中 41~47件目)
小公女
誇り高きプリンセスは虐げられても負けない。そしてあくまでも聡明で温かだった。正義は勝つ、与える者は常に豊かだと信じることができる物語。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
アンデルセン童話集 (1)
『モミの木』 モミの木は好奇心にあふれ、功成り名を遂げたいという出世意欲もあったが、とても悲観主義。いつか自分は世に認められると信じていたが、悲しいかな、青い鳥を外に求めるタイプなのだった。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
桜の森の満開の下
桜は美しい。爛漫の桜花を眺めるのは楽しい。けれど桜は恐ろしい。満開の桜はひとを狂わす妖気があるのである。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
赤毛のアン
少女趣味と侮ることなかれ。単なる児童文学とあなどることなかれ。自然を、建築物を、人の営みを、さまざまな人の織りなす感情を。多様で新鮮な目と感受性で真実を感じよう。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
阪急電車
温かくて柔らかい関西弁。軽快で人をのせる関西弁は愉快だ。激しさもある一方で人情の機微に感じ入る細やかさ。信じ合いつつ袖ふりあうは他生の縁。登場人物たちは、自分も他人もよくなろうと頑張って生きている。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
物語の役割
著者は自分の中で小説が生まれる手順について述べる。また幼い頃の悲しい出来事を胸に収める体験についても述べる。この本は大震災で被災された方々の弔いや癒しについて、深く考えさせてくれます。
2012-03-20
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
時計坂の家
いとこの手紙からフー子の不思議な夏休みが始まった。夢がほんとかうつつが夢か。たゆたう魔性の虜になるファンタジー。幻術で生じた異世界への扉。大人になる入口に潜む危ない橋からフー子を引き戻すのは誰?
2012-03-10
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
47件中 41~47件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ふみハウスさんの
話題の書評
そこはかとした不安を解消し、生きる寄る辺を得るためには、「他者とのつながり」が不可欠であると氏は書く。
北国スウェーデンの灰色な空と海、岩。ステフィが「この世の果て」と名付けた家で、彼女の新しい生活は始まった。
悪童が自分たちの行状をあますことなく記録したノート。あらゆる苦痛に平然と耐え、がっちり稼ぐ強力な生活力。彼らがどう大人へ…
ふみハウスさんの
カテゴリランキング
総合
539位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--