書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
ポチいぬさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
ポチいぬ
さん
本が好き! 1級
書評数:131 件
得票数:1933 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
こっそり||ω')ノ
twitter:
http://twitter.com/eapis_a
ポチいぬ
さん の書評の傾向を見る
書評 (73)
フォロー (16)
フォロワー (54)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 2ページ目(73件中 21~40件目)
月の影 影の海(下) 十二国記
「生きる」というシンプルな欲望を、確かに私は忘れがちかもしれない。死が覆い隠されがちな、ここ蓬莱では。
2012-07-09
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
月の影 影の海(上) 十二国記
新装版。表紙と挿絵5点が書き下ろし。突然、見知らぬ世界に放り出された普通の少女が、苦しんで苦しんで苦しんで、絶望の淵に落ちかけるまで。でもそれは、彼女が生まれ直すために必要な試練。
2012-07-09
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
魔性の子 十二国記
装いも新たに、Episode0です。
2012-07-01
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
4
)
偉大なる王(ワン)
失われた野生の自然はけして取り戻せない。タイガにはもう偉大な王は居ない。
2012-06-27
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
和菓子のアン
和菓子は美、和菓子は癒し、和菓子は餡。めぐる季節をお茶のお供に。
2012-06-25
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
3
)
流転の子 - 最後の皇女・愛新覚羅嫮生
国籍が違っても多くの人の優しさと愛が、その小さな命を繋ぎ、今こうしてこの口から語られる事実が、どれだけ尊いものであるか。
2012-06-05
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
2
)
恋する天才科学者
科学の研究のために資産家と結婚する人あり、強い信仰心に支えられた高潔な人生あり、薄幸の人生あり、素晴らしくだらしない下半身あり(苦笑)、若くして失った恋人を胸の奥でずっと愛し続ける人あり。
2012-06-02
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
完全なる証明
旧ソ連のなかで能力あるユダヤ系の子供達が、その才能を開花させて"生き抜く"とはどういうことで、旧ソ連のなかでの数学専門学校がそんな子供達にとっていかに奇跡のようなオアシスであったか。
2012-06-01
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
クレオパトラ
彼女を知り、彼女を語り始めると、誰もがその魅力に打ちのめされるーーそれがクレオパトラ。
2012-05-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
自分の体で実験したい―命がけの科学者列伝
多くの人の様々な実験の果てに、いまの私の日常がある。実験に携わる多くの人、動物、培養される細菌たち、本当にどうもありがとう。
2012-05-25
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
6
)
ロスト・シティ・レディオ
ラジオから流れる彼女の声に心を奪われる人々は、彼女の声に何を求めているのでしょう。自らの母が自分を呼ぶ声を重ねるのでしょうか。
2012-05-24
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
だんじり母ちゃんとあかんたれヒロコ
やりたいんやったら、やったええやん。「与うるは受くるより幸いなり」ーー溢れんばかりのバイタリティーを発揮される姿を読むと、なんだか自然と顔が緩んで元気になります。
2012-05-22
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
塵よりよみがえり
彼の大切な一族の、声にならない、ほの暗い闇に滴るようなおしゃべりに耳をすまして。四千年のかなたから流れてくるささやき声を、聞き逃さないで。
2012-05-21
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
呼んでみただけ
親はいつだって、子供にもう少し子供のままでいて欲しい。矛盾しているけど、成長が嬉しいのと同じくらい、まだまだ子供であることが嬉しい。
2012-05-18
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
蝶の舌
真っ赤な目に涙をあふれさせながら、自分が生きるため、自分の家族を守るために、昨日までの隣人や恩人を罵倒し、石を投げなければならない内戦の痛み。
2012-05-10
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
3
)
神様 2011
あの事故は悪夢のようであったけれど、夢などではないのです。悪夢なら目を覚ませば終わるけれど、私達は目を覚ましてからが本番なのです。それでも、今日もまた、悪くない一日。
2012-05-09
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ロシア音楽はじめてブック
チャイコフスキー、伊藤博文と同世代なんですね。クラシック音楽というと、すごく古い感覚がありますけど、バッハだって、徳川吉宗と同世代なんですよね……。そんなクラシックの新しい扉へようこそ。
2012-05-05
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
奇跡の脳
脳の機能を良く知る専門家が、自分の壊れていく脳を見つめ、再び脳機能を回復させていく日々を見つめるーーその中で感じた、回復のために必要なこと、脳の機能体感など、貴重な体験が綴られます。
2012-05-02
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
作家の放課後
この本には、22人分の様々な「学び」が綴られています。全て「体験」ですので、その体当たり具合がたいへんほほえましかったりもします。
2012-04-26
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
4
)
名画の言い分 数百年の時を超えて、今、解き明かされる「秘められたメッセージ」
絵を見た時に、「素敵!」と目から心に繋がる回線と、「この絵の意図は?」と、目から理性に繋がる回線と、2つ同時に繋がる、マルチチャンネルなワタシになりたい。
2012-04-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
73件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
ポチいぬさんの
話題の書評
読み終えてちょっとひやっとして、大きく息を吸ってー、吐いてー、はい昔の痛い自分を思い出してー、反省してー
40億年の命の糸の末端に居る私たち。
私などより深く強く宮沢賢治を愛している訳者の手による英文は、私に、原著とはほんの少し違う、でも澄み通った分かりやすく美し…
ポチいぬさんの
カテゴリランキング
総合
272位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
257位
人文科学
--
芸術
153位
自然科学
84位
工学
283位
IT
--
医療・保健・福祉
74位
趣味・実用
--
洋書
--