書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
はんなさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
はんな さんは退会されました
はんな
さん
本が好き! 1級
書評数:112 件
得票数:408 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本が好き。
はんな
さん の書評の傾向を見る
書評 (112)
フォロー (1)
フォロワー (20)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(112件中 61~80件目)
無限の網―草間弥生自伝
今生きている中で、世界一「売れる」芸術家、草間彌生。本人の強烈なキャラクターと、個性的な作品に惑わされてはいけない。彼女の作品にはすべて理由がある。
2011-10-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ドグラ・マグラ (上)
まさに「怪奇」小説。話の断片たちが、どんどんと集約してくる終盤は、ほかの小説では味わえないような奇妙な読書体験だ。
2011-10-13
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
2
)
人形の家―三幕
ラストシーンの言葉の迫力はすさまじいものがあります。「お人形さん」のかなしみは、今にも残っているのではないでしょうか。
2011-10-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
若きウェルテルの悩み
名著だから読んでおけ!とはよく言われるが、読んで納得。解説を読んで文学史の上でも意義深い作品だと知ったため、今度はそういった面にも気を配りつつ再読したい。
2011-10-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ファッション・ブランドの起源―ポワレとシャネルとマーケティング
服飾史の分野ではかなり研究が進んだ、オートクチュールの創始期についての考察。それを新たにマーケティングという切り口で捉えた本。
2011-10-09
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
予告された殺人の記録
最初から結末はわかっている。そしてこの短さ。なのに一気にひきこまれる小説。技巧的な書き方にも拘わらず、とにかく面白い。
2011-10-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ボヴァリー夫人
エマの破滅は、「自業自得」なんだろうか?この物語のなかで一番「かわいそう」なのは一体誰なんだろうか?ドラマチックな物語と対照に、淡々と語られる結末。複雑な後味に覆われる。
2011-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
パサージュ論
膨大なメモと、短い本文によるベンヤミンの大作。ファッション、小売流通、都市計画、パリ、消費者行動など、あらゆる分野を学ぶ人がそれぞれの面白さを見出せるのではないでしょうか。
2011-09-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シャーロック・ホームズの誤謬 (『バスカヴィル家の犬』再考)
かの有名な探偵が、重大な過ちを犯していた?推理小説を越えた推理小説。文学の中と私たちの生きる現実を見事に行き来する。
2011-08-31
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
黒猫・アッシャー家の崩壊―ポー短編集〈1〉ゴシック編
短編でここまでのめりこんだのは久々。表題作だけでなく、選りすぐられた短編が揃っています。人間性が揺らぐ恐ろしさ。
2011-08-31
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
パリ―モダニティの首都
19世紀中盤以降のパリ、という街について様々な角度から考察されている書。具体的データや図版が豊富で、非常にわかりやすい。参考文献としてもおすすめ。
2011-08-31
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
電車男
ブームの時はスルーした。映画(ドラマ?)も見ていない。今さら読んで、ちょこっと感動してしまった。ちょっとあったかくなる本です。
2011-08-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
女子の古本屋
女子の…とつくから、と敬遠してはもったいない!古本屋ビジネスをhowtoではなく物語として読めるとても素敵な本。お店にはそれぞれストーリーがあるんですね。
2011-08-21
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
科学の扉をノックする
文系・理系、という区分では、好奇心は抑えられない!科学についてわかるだけではなく、科学を情緒的に感じることもできる本。
2011-08-09
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
幸福な食卓
「普通」な家族なんてない。どこの家族だって、どこか、ヘンなところがある。でも、だからこそ家族っていとおしいのだ。そんな確信をもらえる物語。
2011-08-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ばかもの
どうにもできない状況は、ときに、愛によってどうにかなる場合もある。最後のシーンのあたたかさは、不思議な温度を持っている。
2011-08-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
株で成功するための『会社四季報』徹底活用法
四季報の記事の制限された字数にいかに多くの情報が入っているのかがよくわかる!本書を片手に四季報を読めば、今までわからなかったことも理解できました。
2011-08-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
世界のかわいいパッケージ
まず一ページめくって驚くはず。さらにページをめくっていくと、外国のかわいいものがいっぱい。でもそれだけじゃなく、新たな発見もある。いつも目にしていたこれがかわいいなんて、気がつかなかった!と。
2011-08-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
スーパーマーケットマニア ヨーロッパ編
海外旅行に行ったら、その土地の日常を味わないともったいない!この本でお気に入りのスーパーを見つけて、日本では出会えない素敵な雑貨と巡りあう旅をしてみてはいかがでしょう?
2011-08-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
犬のしっぽを撫でながら
エッセイなのに、この作家の持ち味が十二分に味わえる。アンネ・フランクから阪神タイガース、そしてかさぶたまで。ありとあらゆるものが、小川洋子というフィルターをくぐって、独特の香りを放つ。
2011-08-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
次の20件
最後のページ
112件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
はんなさんの
話題の書評
古代から現代まで、古今東西の図書館の歴史を追った本。特に最後の世界の図書館をまとめた章は、読書好きなら読んでいるだけでわ…
ファッション誌に躍る様々なうたい文句。そんな「書かれたモード」を記号学から紐といたバルトの、モードにまつわる様々な論文が…
1850年代前半に登場した世界初のデパート、「ボン・マルシェ」。その創業者夫婦の「ボン・マルシェ」に対する思い、時代の背…
はんなさんの
カテゴリランキング
総合
512位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--