書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
tokan1225さんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
tokan1225
さん
本が好き! 1級
書評数:312 件
得票数:1534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ただの読書好きです
今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…
ブログ:
http://k1225.otemo-yan.net/
tokan1225
さん の書評の傾向を見る
書評 (284)
フォロー (89)
フォロワー (62)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 5ページ目(284件中 81~100件目)
オール・マイ・ラビング 東京バンドワゴン (東京バンドワゴン)
今回も、〈文化文明に関する些事諸問題なら、如何なる事でも万事解決〉の家訓を持つ老舗の古本屋「東京バンドワゴン」を中心に、様々な出来事が起こります。
2013-02-06
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
顔のない男
消化不良なのは私だけ?
2013-01-28
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
エデン
前作「サクリファイス」の続編である。前作が良かったので引き続き手に取った。 私が、前作で性格的にいらいらしっぱなしだった白石誓が主人公である。
2013-01-21
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
メイン・ディッシュ
ずいぶん前に読んだのだが、ストーリーが思い出せず…久々に読み返してみた.
2013-01-15
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
続・大人の流儀
今回も、前作に引き続き、親父の言葉がいっぱいである。
2013-01-11
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
往復書簡
今回こそは…と思いつつも、少し重い気持ちで読み始めた。
2013-01-08
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
深淵のガランス
まだこんなキャラクターの人物がいたんだなぁ…。 作中に時折出てくる女狐はヒヨっとして…。
2013-01-08
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
麒麟の翼
あまりにも偶然が重なり過ぎる感は否めないものの、娯楽としては、十分楽しめる。
2012-12-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
バーボン・ストリート
またもや、沢木氏のエッセイの再読である。 本書が書かれた時代が昭和59年ということなので、かれこれ28年ほど前のものである。 しかし読んでみるとあまり古さを感じさせず、今読んでも十二分に楽しめる。
2012-12-02
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
チェーン・スモーキング
最近読んだ「壇」の余韻なのか10年以上前に読んだ沢木氏の著作を最近また読みだしている. 本作は、沢木耕太郎氏のエッセイである.
2012-11-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
禁断の魔術 ガリレオ8
またまた手にしてしまったガリレオシリーズ最新作. 今回も、前作に引き続き短編集だ.
2012-11-19
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
冬の鷹
吉村氏は、信念の貫き方を良沢の生き方をなぞりながら世に示したかったのでないだろうか.
2012-11-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
檀
沢木耕太郎氏は、なぜ檀一雄にスポットをあてようとしたのだろうか?
2012-11-09
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
出張先の古本屋で手に入れた一冊。 読んでみてびっくり、なんとテーマが「辞書作り」。
2012-10-25
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
ナミヤ雑貨店の奇蹟
どれだけ、引き出しを持っているのですか東野さん!! っと思いながらも一気に読みきった.
2012-10-18
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
邪馬台―蓮丈那智フィールドファイル〈4〉
これはこれで、良いと思うが、ただ、できることならば、やはり最後まで北森氏の執筆が読みたかった.(浅野氏、編集スタッフの皆様すみません)
2012-10-18
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
2
)
虚像の道化師 ガリレオ 7
久々のガリレオシリーズ、今回は、”探偵ガリレオ”、”予知夢”、”ガリレオの苦悩”に続く短編集だ.
2012-09-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
オイアウエ漂流記
荻原氏の作品にはずれが少ないものだから、今回もワクワクもので読み始めた.
2012-09-25
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ツナグ
「使者(ツナグ)に会えれば、死んでしまった者に一度だけ会える」. そんな都市伝説めいた話を信じ、時間と金を使い、ツナグと出会う事のできたこの4人の話.
2012-09-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
コールドゲーム
物語は、簡単に言ってしまうと「いじめられっ子の復讐劇」である。
2012-09-14
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
284件中 81~100件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
tokan1225さんの
話題の書評
アガサクリスティー、トルーマンカポーティ―のような作家が、40年前に日本にいた事すら知らなかった
復讐 そんな簡単な言葉では語り切れないほどの重苦しさと悲しさが交差する。 そんな一冊
人は知恵の恩恵を授かる代わりに脆弱さを享受した。それゆえ素手の変わりに武器を脆弱さの人身御供とし,様々な武器を開発してき…
tokan1225さんの
カテゴリランキング
総合
264位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
303位
IT
351位
医療・保健・福祉
177位
趣味・実用
--
洋書
--