書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
sukeさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
suke
さん
本が好き! 1級
書評数:173 件
得票数:917 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
ミステリ好きのプログラマ
ブログ:
http://suke.cocolog-nifty.com/blog/
suke
さん の書評の傾向を見る
書評 (5)
フォロー (4)
フォロワー (13)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評
ITエンジニアの ゼロから始める英語勉強法 英語落ちこぼれでもペラペラになれる!
Agile風な英語の勉強法をAgile風に解説した本。完結した英語の勉強法を期待するとがっかりするかも。半ばエッセイ、半ば実用書としてITエンジニアが楽しむぐらいの気持ちで読むのが吉。
2013-03-09
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
スタンフォードの自分を変える教室
10週間かけて、この本に書いてある内容を「実験」してみたいという誘惑にかられている。でも、その前に自分は強い意志力を持って、この本のレビューを書かねばならないのだ。
2012-12-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
パラダイス・ロスト
「このくらいのことは自分に出来て当然だ。」第二次世界大戦の時代、裏舞台で人知れず任務を遂行するD機関のスパイたち。派手なアクションも銃撃戦も無いが、本格ミステリファンも楽しめる連作短編スパイ小説。
2012-11-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
消失グラデーション
トリックを成立させるために、あるいはどんでん返しを見せるために、作者が用意した設定があまりに強引でご都合主義的。そのため趣向を凝らしたミステリの真相には不自然さが目立ち、素直に感心できなかった。
2012-01-28
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
日本人の英語
ワンランク上の英語らしい英語を書きたいときに参考になる本。a と the 、単数形と複数形、前置詞の使い分けなどを日本人に伝わるように語り口調でエッセイ風にわかりやすく面白く解説している。
2011-07-31
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
sukeさんの
話題の書評
『栞子さんがすがるような涙目で俺を見上げた。だいぶ追い詰められている。あと可愛い。』
殺人事件が起こらなくても犯罪らしい犯罪がなくても、ロジックガチガチの王道本格ミステリは成立する。
江戸川乱歩の古書を扱っているだけではなく、ミステリ部分もしっかり江戸川乱歩へのオマージュになっている。読んでこれだけ楽し…
sukeさんの
カテゴリランキング
総合
360位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
226位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
143位
IT
136位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
8位