書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
keytoneさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
keytone
さん
本が好き! 1級
書評数:80 件
得票数:363 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。
keytone
さん の書評の傾向を見る
書評 (80)
フォロー (2)
フォロワー (11)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
2ページ目(80件中 21~40件目)
作文・読書感想文 子どもの「書く力」は家庭で伸ばせる
「この言葉の選び方がすごくいいね」って、伝えてあげられるといいですね
2016-08-15
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
世界のお墓
将来の夢は、あの「お墓」に入ることです
2016-08-01
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
小さな天才の育て方・育ち方-小・中・高に通わず大学へ行った話
わがままでいいんだ、と子供がおもえたら、それは幸せ
2016-07-18
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
人を生かして勝ち抜く最強マネジメント
「人を生かして勝ち抜く最強マネジメント」は 「心を尽くして共に成長する最善マネジメント」
2016-06-25
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
ぼくらは「物理」のおかげで生きている
「火星の夕焼けは青い」
2016-06-09
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
細くならない脚はない
妻の足が細くないから読んでみました
2016-05-31
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
使いこなしてみたい大和言葉の形容詞
美しい「和」の表現に、こころが温まりました
2016-02-11
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
文化庁国語課の勘違いしやすい日本語
この本の「さわり」は「割愛」させていただきます
2016-02-04
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
結局ゾロ目を見逃す
言葉をあやつるプロフェッショナルによる、Boketeのようなエッセイ集
2014-04-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
京都 桜案内2014
京都に見に行かずも桜を楽しめる一冊
2014-04-09
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
世界を動かす プレゼン力
「お・も・て・な・し」の陰の立役者
2014-04-08
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
罪悪
こころに刺さる「罪悪」の意識が読後に残る一冊
2014-04-01
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
リーダーシップのなかった僕がチームで結果を出すためにした44のこと
プレーヤーから思考を変え、チーム全体のマネジメントの役割を担う"リーダー"に求められるスキル・思考法とは何か。上司、部下を持つ多くのビジネスパーソンに、日々の行動を改めるヒントを与えてくれる。
2014-03-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
132億円集めたビジネスプラン
ビジネスプランの本と言うよりは、著者の心意気を感じられる一冊です。
2012-03-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
禅の言葉 ~シンプルに生きるコツ~
禅語には、こころに響く言葉がひとつはあるはずです。ニーチェやブッダなど海外の言葉もいいものですが、まずは禅語からはじめてみませんか。
2012-03-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる
最強ブランドコカ・コーラのマーケティングを知りたいなら本書がおすすめです。
2012-03-02
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ビジネスマンのための行動観察入門 (講談社現代新書)
見るだけでは不十分。観察すること!
2012-01-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
弱気の虫を飼いならす―人前で堂々とできない小心な自分と上手につきあう (アスカビジネス)
小心者であることに小心者である必要はない。
2012-01-15
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
自分のアタマで考えよう
それは思考停止なんじゃないか。と考えるクセがつきます。
2012-01-12
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ハーバード流交渉術
イエスを言わせる方法との副題ですが、ハードな交渉に意義を唱える一冊です。日本的な交渉について再確認できる内容です。
2012-01-04
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
80件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
keytoneさんの
話題の書評
肩肘張って読み始めましたが、気がついたら肩の力が抜けていきました
最近物忘れがひどくなり、会話に支障をきたしていたため、思わず読んでしまいました。思い出せなくなることに対する不安を一掃す…
将来の夢は、あの「お墓」に入ることです
keytoneさんの
カテゴリランキング
総合
581位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
174位
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--