
源さん さん
本が好き! 1級
書評数:1159 件
得票数:3317 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…
源さん さんをフォローしているユーザーの一覧
-
ZMAT横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野…
-
仕事ではHR関連の記事を書いています。 モルモット5匹飼っています。 Twitterでは、勇気づけする一言をつぶやいています。 http…
-
関東圏に住んでる某大学生。専門は歴史学。
-
自己を鑑み
-
Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。
-
書評のブログ「めちゃくちゃブックス」を書いています。
-
見識を広めるべく、ジャンルは問わず気になる本を手に取っています。 ある本で「100冊の本を読むということは、100人の人を自分の中に放り…
-
本屋を応援する活動BOOOKSHOP LOVERです。本が好き!の中の人でもあります。 主に本屋の本と本の本、デザイン周りが好きですが、S…
-
大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる…
-
はじめまして。 札幌に住む学生です。 好きなジャンルはコメディ、ホラー、哲学などです。 小説も漫画も好きです。 みなさんと本について沢山話…
-
偏り読書派。 積読小巌窟王自認。 ここ最近の本好きの方々との交流により、少しずつ世間を知り始めた黄昏族。 もちろん本好き、映画好き、◎好き…
-
西洋古典と人文科学に興味が偏っています。海外ファンタジーも大好きです。文字にまつわる仕事をあれこれこなしていますが、メインは校正です。
-
岡山市に事務所をおく中年弁護士です。
-
月に二十冊読むこと、週に一つは長文書評を投稿することが目標。
-
うつ病に関する本を書いている、玉村勇喜です。 うつ病克服専門心理カウンセラーとして活動しており、兵庫県神戸市でうつ病専門のカウンセリング…
-
2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するという…
-
ノンフィクション、特に科学や歴史を愛する偏屈レビュアーです。素敵な本の情報、是非教えて下さい^^。ツッコミ、コメント大歓迎です!
-
ノンフィクションを中心に、興味を持ったものは何でも読みます。 ジャンルはサイエンス系、歴史系、社会系、テクノロジー系が多めになりそう。
-
こんにちは。読書家と呼ばれるにはまだまだ修行が足りない自分ですが、このサイトで多くの読書家の方々にお世話になって、より教養あふれる男にな…
-
漫画やライトノベルを始め、 専門書に至るまで様々な本を読みます。 スイッチオンになると、 プチ活字中毒者になります。 普段は、某ショップに…
-
岩波少年文庫を中心に児童書を収集、読み進めています。 いずれは児童書中心のブックカフェを開きたいなぁ、な~んていうことを夢見ています。 …
-
本、好きです。とても。
-
最近は自己啓発本ばかり読んでます。 高校生のときは西村京太郎の「十津川刑事シリーズ」をひたすら読んでいて、ミステリ大好きなのです。が、最…
-
読み物は基本ミーハー 漫画は進撃の巨人 書評は短文が多いです。 よろしくお願いします。
-
梅花女子大学1回です。一応、看護学生やってます(笑) 好きな作家さんは有川浩先生です(*´ω`*) 本間に尊敬です♡ でも、最近読めてない…
-
電子書籍学びコンシェルジュの 金指(かなざし)善孝と申します。 電子書籍を通じて、大人の学びを応援しています。 これからは「読む力」「…
-
速読案内人の金指(かなざし)善孝と申します。 ビジネス書をご紹介していきます。 以下のサイトも運営しております。 ◆facebook…
-
今読んでいる本→佐藤恭志 海炭市叙景 特別な思いで読んでいる。
-
病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネ…
-
本を通して、時代を超えて、世界を超えて、たくさんの人と 希望や喜びや感動を共感したいと思っています。 読書が苦手だった私が、「本が好き…
-
「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューと…
-
2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か…
-
本が好きです。 寝る前に読む本、休日にベッドでごろごろしながら読む本、一字一句真剣に読む本、共感しながら涙して読む本。 いろんな書評を…
-
乱読です。そこそこのミーハーです。 昔は重くない本はつまらないと思ってたけど 年取って気楽に読める本の素晴らしさを知りました。 本のこと…
-
読むことが減ってきました。 モチベーションクラウドを入れる必要がある。 ●書評について(2021〜) ・書評内の作者等は敬称略。 ・★…
-
こんにちは。速読案内人と申します。 自分が読んだ本の備忘記録として活用させていただければと思っております。 皆様の書評も参考にさせてい…
-
自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊…
-
生物(特に生態学)系、生物多様性関連に関心があります。 ミステリーは国内外問わず、ファンタジーは海外のものを読んでいます。 馬、動物福祉に…