書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ(7ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (292)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 7ページ目(292件中 121~140件目)
ゴシックの享楽;文化・アダプテーション・文学
ゴシックと、ゴス・ゴス/ィク。 全体としては玉石混淆。 もっと掘り下げてほしい。 本書は予算の削減、学部の消滅などで消えてしまった研究会、最後の本です。 日本は文化や学問にお金使いたがらないね。
2023-03-31
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
塚本邦雄全歌集 文庫版〈第1巻〉
目というよりもカメラ。 時も移動できる自在なレンズ。 レンズ画像を結ぶところの短歌。
2023-03-28
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ゾンビ論 (映画秘宝セレクション)
求められるのは絶望であり、底なしの暗がりだ。
2023-03-25
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
宇宙戦争 (1967年)
翻訳者は、千九百三年、明治生まれ、名をよしみと読む。 昭和四十一年初版、昭和四十九年十版発行。 発行者は、角川源義である。
2023-03-18
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
古代ローマの女たち――ある種の行動の祭祀的にして神話的な起源
クロソフスキーの言葉だと、母権って訳語では捉えられないニュアンスがあるように思う。
2023-03-16
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ビッグ・サーの南軍将軍
1961年に執筆され、1978年に翻訳され、2005年に文庫化。
2023-03-16
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
現代思想 1987年3月臨時増刊号 総特集=折口信夫 生誕100年記念■<対談>上野千鶴…
折口学というトートロジー。
2023-03-16
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
アクセルの城―1870年から1930年にいたる文学の研究 (1972年) (筑摩叢書)
”「おそらく現代生活の条件は(我々の感覚生活に内燃機関がどれほど大きな役割をはたしているか考えてみたまえ)リズムの認識を変えてしまった」”T・S・エリオット
2023-03-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ドール―人形の冷たい皮膚の魅惑 (トーキングヘッズ叢書)
このタイトルなら、人形の皮膚論はもうちょっとしっかりやってよかったんじゃないかな。
2023-03-09
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
ダブル/ダブル
全てのアンソロジーが、このようにあるといいのに。
2023-03-08
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
怖い女
神話、民話、都市伝説、怪談、小説、映画、漫画(舞台や絵画なども)を縦横無尽に駆け巡ったその後が見たい。
2023-03-07
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
ランスの大聖堂
短いエッセイを集めた本。
2023-03-06
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
素数の音楽
ヤマザキマリ+とり・みきコンビとかに漫画にしてほしいが、『風雲児たち』なみのとんでもない大長編になる。
2023-03-05
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
図書 2023年 03 月号 [雑誌]
3月号は、非常に今を問う話が多いので、是非、手に取って読んでほしい。 かなり大切な視点だと思う。
2023-03-04
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
献灯使
ノーベル賞に一番近い日本人などとも呼ばれる作者の、2014年に出た本の文庫化。
2023-02-26
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
悪意Q47
あくいキューフォーティセヴン・おぎゅうかみゆ 奥付けにふりがながついていた。 だからこの本と作者の名前は、読了後に知った。
2023-02-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
薔薇とハナムグリ シュルレアリスム・風刺短篇集
本書はファシズム体制下、ムッソリーニの時代に、偽名も用いながら発表された短編の一部を収めたものである。 バチカンに睨まれた作家でもあったらしい。
2023-02-25
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
龍の住むランドスケープ―中国人の空間デザイン
この本から、中国という壺を覗き込む。
2023-02-23
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
権力、政治、文化(下) エドワード・W・サイード発言集成
上巻は『パフォーマンスと批評』下巻は『研究と活動』と区切ってある。
2023-02-21
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
神話学入門 (晶文全書)
版をあらためての言葉とケレーニイによる序文付き。 序文は結構長く、読み応えあり。
2023-02-20
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
292件中 121~140件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
『世界悪女物語』『夢の宇宙誌』補遺として、『パブロ・ピカソ』収録。
黒田官兵衛囚われの身に。
一つ一つの作品は短いので、内容に触れるようなことはできない。 (マイクロノベルは、100字程度である)
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--