書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん
本が好き! 1級
書評数:758 件
得票数:7806 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
感想はできるだけ一息に書きたいです。
twitter:
https://twitter.com/1972tue0127
その他:
https://bookondead.tumblr.com
ブログ:
https://bookmeter.com/users/8542
∃.狂茶党・くるくるパーティー
さん の書評の傾向を見る
書評 (23)
フォロー (84)
フォロワー (52)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『児童書・児童文学』の書評
定本 夢野久作全集 第6巻
新聞記者時代の童話をまとめてある。
2024-03-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
怪談えほん こっちをみてる。 (怪談えほん 9)
コマ割りがないので短編漫画よりも素早く読んでしまう。
2024-02-22
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
完全版 ピーナッツ全集 2: スヌーピー1953~1954
ここは子供しかいない世界。
2023-05-20
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ツノ病
絵本のような。 実際絵本作家でもある。
2023-03-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ねじの人々 (1)
ねじの人といえば、『銀河鉄道999』終盤で動き始める、機械の部品になってしまった人たち。 社会の歯車としての人間のレジスタンスという、『マトリックス』がちらつかせてたはずのアレ。
2023-03-09
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
『ぼくら』版カッパの三平他 (水木しげる漫画大全集)
水木代表作の一つ、『河童の三平』関連ですが、これまでは入手困難な作品たちです。 カラー原稿もふんだんで、全集は良いなと思ってしまう。
2022-12-25
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
アーサー・ラッカム (〓.T.classics)
黄金時代の英国挿絵画家
2022-11-01
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
恐怖のむかし遊び
小学上級から(総ルビ)とある。 このレーベルには、劇場アニメ版が良い出来だった『若おかみは小学生』シリーズなどがあり、小松左京などの非常に古い、ジュブナイルもあるようで。 かなり真面目なジュブナイル。
2022-10-28
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
紙芝居と〈不気味なもの〉たちの近代 (越境する近代)
不気味なものは、科学の発達がオカルティズムに新たな命を吹き込んだように、近代にメディアとの関係を取り結びます。
2022-10-15
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
脳釘怪談 (竹書房怪談文庫)【Kindle】
作者は大阪の方で、怪談を語る際は、上品な上方のイントネーションで語られますが、概ね標準語で綴られます。
2022-08-03
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
クズとメガネと文学少女(偽) コミック 1-2巻セット
全二巻。 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』の作者による擬似4コマ。
2022-06-25
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
学園伝説 ハサミ女
本書は『学校の怪談』など和風な装置を使ってますが、少女漫画的というより、洋画的なホラー漫画です。
2022-06-23
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ミミクリ
食われる側の猟奇SF怪奇漫画。
2022-06-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ジュン 2: 魔法世界のジュン〔アパッチ版〕
ときわ荘世代としては、いち早く劇画に順応した石森だが、本来の作風はこのようなファンタジーだろう。 石森が生み出した独自の絵物語は、少女漫画に多大な影響を与えた。
2022-06-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
2
)
日めくり怪談
七月一日から八月三十一日までの、日めくりカレンダーと、短い怪談が、六十二話。 続き書いてくれないかな。 あと十ヶ月。
2022-05-13
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
致死量の友だち
踏みつけられたものの語り。
2022-04-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
大阪怪談
大阪はペストの大流行地であったらしい。 今現在大阪は日本で最悪の感染地となっている、当時とは事情は大きく違うのだろうが。
2022-04-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
身近でおきたこわい話
実話怪談っぽいタイトルですが、都市伝説っぽかったり、『トワイライトゾーン』系統だったり、モダンホラーだったりします。
2022-04-17
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
恐怖箱 厭福
徐々に密度を上げていく厭な話たち。
2022-04-13
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
猫の大虐殺
リアリズムとは別の現実の在り方は、ロマンティックであることの薄気味悪さだ。
2022-03-29
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
23件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
話題の書評
ときわ荘世代としては、いち早く劇画に順応した石森だが、本来の作風はこのようなファンタジーだろう。 石森が生み出した独自の…
工具箱の何を使い、何をしたら、何かしらの見通しを立てることができるか。
澁澤によるサド伝記。 種本があるので、独自のという訳にはいかないが、多分今でも日本語でサドについて読むなら、外せない作品…
∃.狂茶党・くるくるパーティーさんの
カテゴリランキング
総合
99位
文学・小説
98位
児童書・児童文学
82位
エンタメ・サブカル
8位
歴史
26位
政治・経済・社会・ビジネス
48位
語学・言語学
20位
人文科学
12位
芸術
31位
自然科学
74位
工学
122位
IT
351位
医療・保健・福祉
167位
趣味・実用
--
洋書
--