書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レイノーさんのページ(6ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (328)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 6ページ目(328件中 101~120件目)
日本を滅ぼした国防方針
日露戦争以降、第二次世界大戦終結・陸海軍崩壊に至るまでの、海陸両軍の国防方針を解説し、外交の一要素に過ぎない国防が外交・政治を混乱に陥れ、また、国力(≒経済力)を考慮しない軍備増強の悪影響を検証
2020-09-08
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
コンビニ人間
主人公古倉恵子の特異性はさほど驚くべきものではないが、主人公目線での「普通」「普遍性」の歪さの描写で俄然面白さが増した。また「普通」に対する過剰適応の成れの果て、その奇怪さもまた芥川賞らしさを醸し出す
2020-09-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
全電源喪失の記憶: 証言・福島第1原発 日本の命運を賭けた5日間
フクシマ発生後の5日間の現場・官邸・東電の模様を開陳。激越な文体は、発生事故の巨大さを表す反面、「台詞」が多く含まれ、創作性の罠、信に欠ける恨みも。歴代経営陣のシステム構築責任の問題には切り込めず
2020-09-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
治安維持法と特高警察
維新期以降の表現(報道・取材、集会・結社包含)の自由の規制立法の変遷を、治安維持法成立・改悪の前史として踏まえ解説し、戦前の治維法違反事件を詳述。この経験が戦後憲法・刑法・刑訴法に与えた影響を感得可
2020-09-08
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
夜は短し歩けよ乙女
(おそらく)昭和50年代の、京都の某大学の学生「私」と、その後輩「黒髪の乙女」とのボーイ・ミーツ・ガール(いや、ガール・ミーツ・ボーイか)物語。戯画的。いや紙芝居のような描述はやはり独特である
2020-08-29
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
信濃!―日本秘密空母の沈没
大戦末期、日本最大の不沈空母を、処女航海で単艦の米潜が撃沈。空前絶後の戦果に関する米側当事者の体験的叙述に日米の史料を加え、その経過を具体的に開陳。戦争に伴う造船のベテラン不足の連鎖的悪影響が備に
2020-08-29
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
花の降る午後
バブルが仄かに見えんとし、貧困は表舞台からなくなる一方で、男性が金で女性を自由にし、また結婚の価値・呪縛を遥かに重視した昭和後期の社会相を反映したラブアフェアー。マダムの生き様は時代への反逆かも
2020-08-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
りゅうおうのおしごと! 11
ツンデレは好みのタイプではないが、それだけでなく、勝負師の生き様と依存的恋愛関係の両立ができると軽信しているツンデレ女子には鉄槌を入れたい
2020-08-23
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
人間・始皇帝
アジア初の統一国家・秦にて、世界初の皇帝号を称した趙正。彼の実像につき、従前の如く矛盾・誤謬多き「史記」だけに依拠するのは正しくなく、本書は兵馬俑などの考古学的史料、竹簡の文字を加味して解読する
2020-08-23
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
魔弾の王と凍漣の雪姫 2
「魔弾の王と戦姫」の別ルート・シリーズの第2巻。リュドミラ・ヒロインに納得いかない。素直ではないキャラ、いわゆるツンデレに嫌悪感を感じるためかな
2020-08-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
龍馬―最後の真実
幕末を扱う小説・演劇・ドラマで登場する坂本龍馬の足跡を、書簡・記録をもとにして実像に迫らんとする。フィクション上のイメージの打破を企図するようだが、逆に各小説家らの高い調査能力を感じさせられた
2020-08-20
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
いずれは親子関係論・母子関係論が展開されるのだろうが、主人公母の息子に対するベタベタ具合に辟易させられ、付いていけず。
2020-08-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
華胥の幽夢 十二国記
十二国記シリーズの短編集。
2020-08-18
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
黄昏の岸 暁の天 十二国記
貴種流離譚であることと、為政者を住民ではなく天が定めることのつまらなさが露呈している
2020-08-17
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Re:ゼロから始める異世界生活20
Re.ゼロ第20巻は水都編完結巻。予断を許さない展開に溜息。
2020-08-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
革命の季節 パレスチナの戦場から
パレスチナ解放闘争に身を投じた女傑の自伝。テロというだけで深堀をしないマスコミ情報の問題を開陳し、また反米・反イスラエル情報、パレスチナ迫害に関し、彼らの側からの発信という意味で買い
2020-08-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ニューロ・ウォーズ―脳が操作される世界
非侵襲性の脳生理機能の動態的調査・研究を可能にする方法・機材の開発により、疾病治療や薬理調査研究の他、経済・軍事・神学(宗教・信仰)・美術などの心理面と脳機序との関係が判明。その具体的模様と成果が開陳
2020-08-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
柩の中の猫
容姿端麗な恋敵への嫉妬に塗れた心象を描く小説。些細なことで生まれる主人公の優越意識。その厭らしさ。些細な表情の変化で描写する妬心の件が著者らしい小説であるが、女性が感じる女性の美に違和感も
2020-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
丕緒の鳥 十二国記 (新潮文庫)
十二国記シリーズの第五弾は、4編の短編集。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図南の翼 十二国記
12歳の少女「珠晶」が、黄海に臨み、昇山し、召命を得るまでの過程を描く。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
328件中 101~120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レイノーさんの
話題の書評
下巻は、教育史・太平洋戦史の他書が豊富、上巻との被りや重要性に疑義ありなど、疑問符がつく内容。また古さ故か、軍事・非軍事…
因果関係とは科学的思考の基礎、また法的有責性における違法行為と結果の間を規定。が、様々な事象が錯綜する社会ではその判断は…
昭和天皇の側近の日記、先行研究を再整理し、激動の戦前戦後を生きた彼の心性・真意を解読せんとする。退位論に関する彼の思考を…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
113位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--