書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レイノーさんのページ(5ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (91)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『自然科学』の書評 5ページ目(91件中 81~91件目)
プルトニウムの恐怖 (岩波新書 黄版 173)
刊行後40年にならんとしているが、その鋭い問題意識と、新書ながらに丁寧になされる解説は、今読む価値を失わせていない。原子力問題に関する古典的名著の名に偽りなし
2018-04-25
長文あり
-
投票(
7
)
-
コメント(
0
)
脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ
脳疾患から見えてきた事実は、人類進化を解くカギを手に入れることとなったか。いや、それは社会システムの根本的変革の序曲なのかもしれない
2018-04-24
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
脳のなかの幽霊 (角川21世紀叢書)
脳が感じ、見てしまうもの。それは客観的に存在するものであるとは限らない。その幽霊の如き存在を感得する脳の不可思議を、種々の脳疾患に関する画像初見その他客観的な資料を基に解読するポピュラーサイエンスの雄
2018-04-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
「こころ」の本質とは何か
本レーベルで「心の意味」を問い直す「シリーズ人間学」。その第5弾は精神医学という切り口。統合失調症・自閉性障碍・不登校の解読を通じ、心と、多義的・多因的な環境要因との関係を紐解いていく
2018-04-22
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
家畜系統史
犬、馬、鶏、駱駝etc.。人類が有史以来共に歩んできた家畜の研究に関して、広く引用されてきた古典的著作
2018-04-20
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
原発安全革命
安全面で既存原発と一線を画すのは、液体核燃料・トリウム熔融塩を利用した原子力=核分裂発電システム。著者の謡う高い安全性は夢幻か、それとも希望の星?。核兵器原料プルトニウムの削減にも言及する意欲作
2018-04-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
世界の環境危機地帯を往く
世界各地の現場から環境破壊の実際を報告する本書。問題は森林破壊や大気汚染だけではない。突きつける課題は戦乱、核兵器に由来する放射性廃棄物。そして資本主義的経済活動の亢進。つまりは人間の業が槍玉に…
2018-04-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
地球最後のオイルショック
石油枯渇とは石油がなくなることではない。それは石油採掘が経済的合理性を失うこと。そして、その時に問題となるのは代替エネルギー源。ではなくて、石油化学製品の代替??。本書が誘う驚愕の未来予想図
2018-04-17
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃
品種改良や、難治性疾患の根絶などに関して、時間面と確実性において革命的進歩を齎した「clispr cas9」。しかし、それは倫理と経済の両面で、諸刃の剣であり、脆さの剣でもあるが…。
2018-04-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
脳のなかの天使
疾患から立ち現われる脳の不可思議。そしてここから見えてくるのは言語能力の発展プロセス、さらに人類進化の模様。人間を人間ならしめる脳の描き出した人類の足跡を具体的に辿る大作
2018-04-17
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
ダーウィンの生涯 (1950年)
進化生物学の創始者を平明に描き出す古典的評伝
2018-04-16
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
91件中 81~91件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レイノーさんの
話題の書評
日本会議が安倍政権や自民党政治家とズブズブの関係。神社本庁や生長の家との関係性などを開陳。関係者(あの「盾の会」一期生伊…
昭和天皇の側近の日記、先行研究を再整理し、激動の戦前戦後を生きた彼の心性・真意を解読せんとする。退位論に関する彼の思考を…
イギリスのプレグジットは排外主義の反映ではなく、格差社会における無策がもたらしたもの。対岸の火事と見過ごせない現実が内容…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
113位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--