書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レイノーさんのページ(35ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (949)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
35ページ目(949件中 681~700件目)
灰と幻想のグリムガル level.12 それはある島と竜を巡る伝説の始まり
迷走?、いや全体の伏線?。今後次第か。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
灰と幻想のグリムガル level.13 心、ひらけ、新たなる扉
本伝13巻は、12巻の同工異曲。これが吉と出るか、凶と出るか?
2018-09-24
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ユダヤ・エリート―アメリカへ渡った東方ユダヤ人
欧州、特に東欧のユダヤ人がWWⅠ以降のハプスブルグオーストリア崩壊に伴い、米国に移住し、その足跡を詳述していく。中でも、政治学者・法学者の来歴が多い。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
中世のなかに生まれた近世
戦国大名の領国内での発給文書の形式的特徴を広範に比較検討することから、その支配の内実と時的な変化を解読する。中央集権的支配の有無に関する東西の差、織豊権力の支配理念の淵源など興味深い見識が開陳
2018-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
孤独死のリアル
死の事後処理。それは葬儀だけでなく、生前の契約関係の清算、残置動産の処分・引渡しなど多岐に亘る。しかし相続人の存在が明瞭とは限らない。その孤独死案件の具体的実例と問題点を提示
2018-09-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
メディアと自民党
認知心理学やプロパガンタ的手法を用い、かつ大衆への影響力の情報をフィードバックして政権与党が情報操作・管理しているのは今や自明だが、その自民党の対メディア方策を叙述。メディア側の無策こそ問題の根源とも
2018-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
超高齢者医療の現場から - 「終の住処」診療記
少子化というよりも、高齢化の過剰な進展と認知症患者の爆発的量的拡大が、介護現場を疲弊させる。その現場の内実を、現場担当医師が開陳。解決策は、生活習慣病予防方途と同一。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
藩校と寺子屋
近世江戸期に爆発的に進展した武士教育、庶民・民衆教育システムと教育内容の内実を開陳し、それと商業発展との連関性を提示した書。多様な引用文献も評価できる堅実・質実な新書の逸品
2018-09-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
新・木綿以前のこと―苧麻から木綿へ
柳田圀男「木綿以前のこと」を底流に、社会史・経済史的視座から、戦国~江戸初期の木綿栽培と製造の爆発的進展の結果、以降の日本の商品経済発展・生産分業体制の雁行型発展の先に木綿栽培・製造販売ある事実を開示
2018-09-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
りゅうおうのおしごと! 8
主役二人は解説=観察側であるにもかかわらず、勝負の熱さが横溢する。秀逸の幕間巻である。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
この素晴らしい世界に祝福を!14 紅魔の試練
このすば本伝第14巻は、ゆんゆん、めぐみんの独壇場
2018-09-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
藤子不二雄論: FとAの方程式
2人で1人。1人で2人である漫画家・藤子不二雄氏。後には独力で仕事を展開していく両名の評伝。重厚な仕事ぶりを見せつける著者渾身の一作であろう。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
捨てられる銀行
バブル崩壊後、事業性評価の能力を失った金融機関の、今後の生存には何が必要か?。著者や森金融庁長官の問題意識には、個人的には疑義があるが、少子化・地方の企業数減少の中の金融の役割に思いを馳せ得る一書。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
僕らはみんな河合荘 10
次巻が…な中、交際し出した2人の甘々な姿態がこれでもかと表出。他方、律っちゃん絶句の城さんの秘密が白日に晒されるが、麻弓嬢は意外にも…。
2018-09-24
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
ブレア時代のイギリス
英国でも展開された第三の道・ブレア政権。その政策の実を開陳することで、第三の道の危うさを炙り出していく。著者の含蓄深い社会・政治への切り込みもまた本書の価値を高めている
2018-09-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ルポ 現代の被差別部落
バブル前までの、長野県の被差別部落における差別の内実と、その対応策の困難さを具体的に開陳。差別に対する人間の心根の醜悪さと共に、個人と地域とを否応なく結びつける戸籍制度の問題点も想起できそう
2018-09-23
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
馬は語る―人間・家畜・自然
ウマ愛に溢れる本書は、その肥育を中心に叙述。しかし、他方でマンガ「銀の匙」のヒロイン御影が馬関連の職業に就きたいという希望の困難さがリアルに炙り出される。ビジネスとしての馬肥育の悲しい実情までも開陳
2018-09-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
山伏―入峰・修行・呪法 (1964年)
仮面の忍者赤影の敵役・甲賀幻妖斎がイメージを補強してくれる「山伏」。その実像を日本の山岳信仰の特異性を踏まえて、「神道」「浄土教」など多様な宗教との連関と、民衆の現世利益希求の強固さを炙り出す
2018-09-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
幻の声 NHK広島8月6日
広島原爆投下日に、ラジオから流れた声と流れなかった声。その内実と意味を探求する本書が暴くのは、空襲への対抗策なく、それに鈍感となってしまった軍の招来した広島の惨劇の多面的模様。
2018-09-23
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
太陽熱エネルギー革命 (日経プレミアシリーズ)
「ソロモンが焼かれている」という機動戦士ガンダムでの台詞が妥当する太陽熱発電システム。このシステム開発と商業化が「日本で」何故進まないか。日本での新規事業展開の弱点を雄弁に語る本書から学ぶことは多い
2018-09-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
949件中 681~700件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レイノーさんの
話題の書評
昭和天皇の側近の日記、先行研究を再整理し、激動の戦前戦後を生きた彼の心性・真意を解読せんとする。退位論に関する彼の思考を…
因果関係とは科学的思考の基礎、また法的有責性における違法行為と結果の間を規定。が、様々な事象が錯綜する社会ではその判断は…
下巻は、教育史・太平洋戦史の他書が豊富、上巻との被りや重要性に疑義ありなど、疑問符がつく内容。また古さ故か、軍事・非軍事…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
113位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--