書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レイノーさんのページ(31ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (949)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
31ページ目(949件中 601~620件目)
アルベロス 3つの半円がつくる幾何宇宙
3つの半円からなるアルベロスが提起する証明問題を、本書は広く開陳。数学の現代性とは異質だが、古代から連綿と続き、先人を魅了してきた円の不可思議さを垣間見せてくれる
2018-10-05
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
夏目友人帳 23
第23巻は、これまでとは少し異質な、しかし「夏目友人帳」らしい温かみが感じられる2本の物語
2018-10-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
中国全省を読む地図―22省・4直轄市・5自治区・香港・マカオ・台湾
日本との関係でも、中国独自の観点でも中国地誌は重要な情報であるが、実は意外に知られていない。本書は、そんな中国全省の地誌と地方史を簡明に叙述する
2018-10-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
光る壁画
内視鏡として医療現場で縦横無尽に活躍する内視鏡の出発点は、直径10余㎜のカメラ・フィルム付きゴム管の開発。胃カメラと呼ばれる製品は実は戦後日本で開発されたものであり、その開発・製造秘話を描術
2018-10-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
現代数学で遊ぶ本
別冊宝島であり、かつ「遊ぶ本」とあるが、ここまでくると流石に遊べる本ではない。数式は必ずしも多くはないが、数学や物理を大学で履修していない人には高度なはず。現代数学の薫りを漂わせる書だ
2018-10-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
社会科学における人間
19世紀を席巻した社会学と経済学の雄が措定する人間像は実は共通し、この点の理解は先の学説の理解に不可欠である。そして、その人間像を雄弁に描き出したのが「ロビンソンクルーソー」という驚愕の指摘が…
2018-10-03
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
3D彼女 リアルガール 新装版(11) (KC デザート)
序盤から仄めかされていた別れ。その日がついに…。つっつん君の、律儀なほどの沢山のやりたいことメモが、実に物哀しい。そこに色葉が付け加えたやりたいこともまた、哀しみを倍加させる
2018-10-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
3D彼女 リアルガール 新装版(12) (KC デザート)
否応なき別れから7年。25歳、社会人になった筒井と色葉は……。感涙必至の完結巻。
2018-10-03
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
ヒバクシャ・イン・USA
原発ではなく、核兵器の研究・開発・製造、そして廃棄に伴う被爆の問題をアメリカの実情を中心に論じていく。軍産複合体城下町の住民の希薄な問題意識の一方、現実の被爆者が声を上げ、奮闘する様に頭が下がる
2018-10-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手
阪急ブレーブス第二期黄金時代を主戦投手かつクローザーとして支えた豪腕の評伝。自身の対広島・対長嶋巨人での八面六臂の活躍だけでなく、引退後のコーチ人生、就中、藤川球児をクローザーに育て上げた逸話が光る
2018-10-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
親鸞
「歎異抄」で名高い親鸞。専修念仏に対する彼の生涯思索の結晶は、実は「教行信証」にある。本書は、同書の内実を、先人の学恩、越後から常陸国への彷徨体験、親鸞自身の広範な文献渉猟・研究という観点から解読
2018-10-03
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
学歴社会の法則 教育を経済学から見直す
教育社会学が先鞭をつけた教育問題・教育社会的事実のエビデンス分析。この点につき、本書は経済学的手法を展開し、具体的諸問題の先行調査・研究を開陳。もっとも、社会的事実の統計学的分析の難しさも浮き彫りに
2018-10-02
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
日銀、「出口」なし! 異次元緩和の次に来る危機
アベノミクスの中核である黒田日銀金融政策。しかし、そこには問題点と副作用(つまり未だ見えない問題の先送り)が伏在している、これらを具体的事実・歴史的比較・FRBの識者の批判的分析に基づいて解説していく
2018-10-02
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 下
「カミソリ」と称され、警察官僚として重要事件にあたり、内閣でも枢要な役割を果たした後藤田氏への聞き取り型自叙伝。下巻は自民党政治家として政務と党務が中心テーマ。田中角栄にへの見方が甘いのは珠にキズか
2018-10-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
不合理な地球人: 行動経済学でわかる、あなたが判断を間違う理由
行動経済学は、主流派経済学が措定する合理的人間像に、事実の側面から再考を迫る考え方である。ノーベル賞の対象になるほどの見解であるが、それを本書はQ&Aを利用しつつ、自然に得心できるように解説していく
2018-10-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
いぬやしき(2) (イブニングKC)
GANTZを見た後なら、若年層の暴力衝動についての著者の目線が理解でき、さもありなんと思うところ大。また、それ故に、犬屋敷さんの造形に意味を感じずにはいられない。
2018-10-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 上
「カミソリ」と称され、警察官僚として重要事件にあたり、多くの内閣で枢要な役割を果たした後藤田氏への聞き取り型自叙伝。公正無私、絶妙なバランス感覚、鋭い現状認知とこんな「タカ派」なら信を置ける見本。上巻
2018-10-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXIV
今、現代日本で生きる吾々こそ、イクタの死出の旅路を前に発した言葉の数々に耳を傾けねばならない。我々も、長い人類史の中で民主主義世界をよちよち歩きし始めたばかりなのだから。人類の末裔の戦記物語、堂々完結
2018-10-01
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
原子力戦争 (ちくま文庫)
原子力船「むつ」の漂流・放射線漏れ事故に端を発した「原子力村」への取材。これを題材にしたドキュメント・ノベル。フクシマに至るまで30年以上も変わらぬ状況が続いたことを雄弁に語る書だ。
2018-10-01
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
婚姻覚書
民俗学の重要テーマの婚姻は地域差・時代差が著しい。本書は婚姻が招来する新たな家族関係、家業・稼業との関連性を、聞き書きや具体的事例に即し検討。結果、嫁入婚が伝統的に当然とは言えず、多様な様が開陳
2018-10-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
949件中 601~620件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レイノーさんの
話題の書評
小学校の学級会に始まり、さほど疑問に思わずに人生の中で漫然と繰り返してきた多数決という決議法。本書の中で、その不完全さが…
因果関係とは科学的思考の基礎、また法的有責性における違法行為と結果の間を規定。が、様々な事象が錯綜する社会ではその判断は…
イギリスのプレグジットは排外主義の反映ではなく、格差社会における無策がもたらしたもの。対岸の火事と見過ごせない現実が内容…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
113位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--