書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レイノーさんのページ(17ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (328)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 17ページ目(328件中 321~328件目)
日本の難点
ベテランの域にある社会学者の論考は興味深い部分を多く含みながら、論の運びの粗雑さが目に付いてしまう。読み手をけむに巻くのはもはや名人芸
2018-04-18
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
世界の環境危機地帯を往く
世界各地の現場から環境破壊の実際を報告する本書。問題は森林破壊や大気汚染だけではない。突きつける課題は戦乱、核兵器に由来する放射性廃棄物。そして資本主義的経済活動の亢進。つまりは人間の業が槍玉に…
2018-04-18
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
老人たちの裏社会
これから拡大の一途を辿るであろう超高齢化社会の進展。本書のレポートは、その未来の暗部が既に始まっていることを暗示する
2018-04-18
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
銀河英雄伝説
「星を見ておいでですか、閣下」 ジークフリード・キルヒアイスのこの語りかけで、壮大な銀河系戦史物語の幕が開く
2018-04-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
死刑囚の記録
死刑囚の知られざる生活模様と、その心情に迫る精神科医。心の専門家が写し出す一人一人の死刑囚のあり方が提示しているものは…
2018-04-17
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
世界の権力者が寵愛した銀行 タックスヘイブンの秘密を暴露した行員の告白
反道義的な国際的税逃れに加担する金融機関。その内部情報をリークした行員の赤裸々な自叙伝
2018-04-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
江戸はネットワーク
江戸時代の文芸・絵画作品は封建制の語意とは真逆。エロあり、BLあり、愛憎、笑いあり。そしてパロディありの百花繚乱。この封建期文化の内実を軽やかに描くノンフィクション
2018-04-16
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
君たちが知っておくべきこと: 未来のエリートとの対話
超進学校の高校生との対論で現れた佐藤節はいつものそれ。しかし、彼の人柄と個性が垣間見えるのは、実は対論の要請を引き受けた動機の中に…。
2018-04-15
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
これ以上、表示するレビューはありません。
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
328件中 321~328件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レイノーさんの
話題の書評
下巻は、教育史・太平洋戦史の他書が豊富、上巻との被りや重要性に疑義ありなど、疑問符がつく内容。また古さ故か、軍事・非軍事…
イギリスのプレグジットは排外主義の反映ではなく、格差社会における無策がもたらしたもの。対岸の火事と見過ごせない現実が内容…
小学校の学級会に始まり、さほど疑問に思わずに人生の中で漫然と繰り返してきた多数決という決議法。本書の中で、その不完全さが…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
113位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--