書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (949)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
17ページ目(949件中 321~340件目)
ニューロ・ウォーズ―脳が操作される世界
非侵襲性の脳生理機能の動態的調査・研究を可能にする方法・機材の開発により、疾病治療や薬理調査研究の他、経済・軍事・神学(宗教・信仰)・美術などの心理面と脳機序との関係が判明。その具体的模様と成果が開陳
2020-08-04
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
資本主義ロシア―模索と混乱
モスクワ特派員歴ある著者がエリツィン・ロシア初期における経済・政治状況を概観。ハイパーインフレ(2600%高騰/年)なのに、輸入が急増。国内産業が壊滅的打撃に。汚職・不公正も蔓延など生々しい模様が開陳
2020-08-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
日本の税金 新版
税務実務やこれを支える判決例、税法規定とその制度趣旨、問題点提示など、税制解説において過不足無き本書。刊行時=民主党政権までという制約はあるが、自民税制アンチテーゼという観点で見ることも可能
2020-08-04
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
柩の中の猫
容姿端麗な恋敵への嫉妬に塗れた心象を描く小説。些細なことで生まれる主人公の優越意識。その厭らしさ。些細な表情の変化で描写する妬心の件が著者らしい小説であるが、女性が感じる女性の美に違和感も
2020-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
失われた原始惑星―太陽系形成期のドラマ
1991年刊行では、系外惑星論やジャイアントインパクト仮設に未言及で、惑星形成論としては流石に古さは感じざるを得ないが、アポロ月着陸の他、1968年が惑星形成論の画期である意味は感得できる
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
フィリピン新人民軍従軍記―ナショナリズムとテロリズム
開発独裁と戒厳令下で、フィリピン・マルコス独裁政権の非法治主義的政治手法に反抗した共産ゲリラ。彼らの支配村で潜入取材録。独裁政権下の反政府運動が暴徒化する理由の抽出も不可能ではない
2020-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (20)
かれかの第20巻は、総一郎くん、呪縛解放譚完結。そして未来へ。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (19)
かれかの第19巻は、怜司編、第3幕。
2020-08-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (18)
かれかの第18巻は怜司編第2幕。有馬一族の闇をこれでもか、と。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (17)
かれかの第17巻は、総一郎父、怜司編の開幕巻。
2020-08-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (16)
かれかの第16巻は、総一郎母編の終幕巻。
2020-08-02
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (11)
恋に気づき、それにも増して生きる道に気づいた少年は青年の道へ。それは振る舞いの変貌に繋がっていくが、それは周囲の軋轢を生んでしまい…。かれかの第11巻。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (10)
かれかの第10巻は、京都修学旅行編
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (9)
文化祭・劇中劇編。◇SFだけど、SFに止まらない心象描写劇に吃驚。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (8)
恋につきものの独占欲の発露があちこちに
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
彼氏彼女の事情 (7)
ヒーロー有馬総一郎の闇をまたまた抉る、抉る…。これは少女漫画らしからぬと言っても過言ではない。しかも恋愛につきものの独占欲と「青く見える隣の芝」の体現とはねえ…。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
丕緒の鳥 十二国記 (新潮文庫)
十二国記シリーズの第五弾は、4編の短編集。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
図南の翼 十二国記
12歳の少女「珠晶」が、黄海に臨み、昇山し、召命を得るまでの過程を描く。
2020-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アメリカの不正義―レバノンから見たアラブの苦悩
イラク戦争支持を展開した小泉政権に対し、アラブからの批判の矢面にいた著者。イスラエル・シリア・イラク・パレスチナが近隣に存するレバノンの生の情報提供は、時期といい地域といい、余人に代えがたい価値を持つ
2020-08-02
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
あなたの「天才」の見つけ方―ハーバード大学教授がこっそり教える
表題にあるよりも、個人に即した学習法の一般化の開陳というべき書。学習対象の多義性・多面性・変化に意を払うことの意義(マインドマップ的かな)を看取できる
2020-08-02
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
949件中 321~340件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レイノーさんの
話題の書評
昭和天皇の側近の日記、先行研究を再整理し、激動の戦前戦後を生きた彼の心性・真意を解読せんとする。退位論に関する彼の思考を…
イギリスのプレグジットは排外主義の反映ではなく、格差社会における無策がもたらしたもの。対岸の火事と見過ごせない現実が内容…
因果関係とは科学的思考の基礎、また法的有責性における違法行為と結果の間を規定。が、様々な事象が錯綜する社会ではその判断は…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
113位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--