書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レイノーさんのページ(13ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
レイノー
さん
本が好き! 1級
書評数:949 件
得票数:2339 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
レイノー
さん の書評の傾向を見る
書評 (328)
フォロー (1)
フォロワー (8)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 13ページ目(328件中 241~260件目)
最暗黒の東京
産業革命前の明治20年代の東京。そこはまだ文明開化が行き渡らず、近世の匂いを色濃く残した社会が広がっていた。その前近代性を貧困地域という定点から参与観察的に解読したルポである
2018-10-07
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
武家の女性
女性解放運動家が戦中に著す水戸藩士の祖父母・母の生き様。ここでは中下級武家の質素な生活と共に、親藩=原理的・構造的佐幕、かつ慶喜が幕府政権に深く関与する一方、尊攘派も生み出すという党派的捻れも見え隠れ
2018-10-07
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
光る壁画
内視鏡として医療現場で縦横無尽に活躍する内視鏡の出発点は、直径10余㎜のカメラ・フィルム付きゴム管の開発。胃カメラと呼ばれる製品は実は戦後日本で開発されたものであり、その開発・製造秘話を描術
2018-10-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
君は山口高志を見たか 伝説の剛速球投手
阪急ブレーブス第二期黄金時代を主戦投手かつクローザーとして支えた豪腕の評伝。自身の対広島・対長嶋巨人での八面六臂の活躍だけでなく、引退後のコーチ人生、就中、藤川球児をクローザーに育て上げた逸話が光る
2018-10-03
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 下
「カミソリ」と称され、警察官僚として重要事件にあたり、内閣でも枢要な役割を果たした後藤田氏への聞き取り型自叙伝。下巻は自民党政治家として政務と党務が中心テーマ。田中角栄にへの見方が甘いのは珠にキズか
2018-10-02
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
情と理 -カミソリ参謀回顧録- 上
「カミソリ」と称され、警察官僚として重要事件にあたり、多くの内閣で枢要な役割を果たした後藤田氏への聞き取り型自叙伝。公正無私、絶妙なバランス感覚、鋭い現状認知とこんな「タカ派」なら信を置ける見本。上巻
2018-10-01
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミンXIV
今、現代日本で生きる吾々こそ、イクタの死出の旅路を前に発した言葉の数々に耳を傾けねばならない。我々も、長い人類史の中で民主主義世界をよちよち歩きし始めたばかりなのだから。人類の末裔の戦記物語、堂々完結
2018-10-01
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
りゅうおうのおしごと! 9
空銀子と夜叉神天衣がタイトル戦で初対決。その死闘がもたらすのは天衣の棋士の自覚と恋心。そしてそれを正面から受け止めたあいの棋士・恋敵としてのライバルの自覚だ。ところが、年長で無敵女王の銀子の方は…
2018-10-01
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
賃金デフレ
様々な点で米国礼賛傾向が強すぎる点は難があるが、高プロを含む広義の時間裁量労働制の悪徳・問題を本書から感得することができる。特に、労働者側の意思決定が貫徹できない日本型労使関係では猶更のところ。
2018-09-28
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
名著で学ぶインテリジェンス
日本のインテリジェンスの学術的研究は不十分で、その研究の意味と問題を未開示のまま放置。本書は評者選定の世界的名著のレビューから、インテリジェンスの学術研究への道に誘わんとする。要保管のレビュー本
2018-09-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
千年ジュリエット
連作短編、and、ミステリー風味青春小説の第4弾は、文化祭を定点にしたキャラクターたちの悲喜こもごもを。
2018-09-27
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
移行化石の発見
移行化石に関する19世紀以降の調査・発掘とその研究を通じ、化石史料をベースにした生物進化学の今を開陳。創造説批判など余分な記述や読みにくさも散見されるが、広範な種に言及する本書の価値は揺らがない
2018-09-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
悪魔の勉強術 年収一千万稼ぐ大人になるために
本書は、同志社大学神学部の学生への講演録。語学・数学・歴史といったおなじみのラインナップであるが、「勉強術」といった表層的・技術的方法論は多くない。神学関連の解説は流石に明瞭
2018-09-27
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
英国機密ファイルの昭和天皇
昭和0年代から戦後占領時期までの、英国の対日外交政策とこれに応答した日本の人物・内容を、英国公文書館の公開済みファイルから解読せんとする。天皇退位問題や天皇家資産の瑞銀行への移管など興味深い指摘多し
2018-09-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
「南京事件」を調査せよ
「殺人犯はそこにいる(菅家利和氏冤罪事件)」「桶川ストーカー殺人事件」の著者による「南京大虐殺」調査報道番組の内幕と、虐殺事件の一次史料(従軍日記、被害者・加害者の証言)とその裏付け調査を開陳する労作
2018-09-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
Re:ゼロから始める異世界生活16
漸う王選のメンバーが集う第五章。惨劇の中、これまでにない死に戻りに遭遇したスバルは窮地を脱することができるのだろうか?
2018-09-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
宿命―「よど号」亡命者たちの秘密工作 (新潮文庫)
いわゆる拉致問題とも関わっていた「よど号」ハイジャック犯。その来歴を、本人の肉声を含め、長期にわたり丹念に追跡した書。それは、金政権の中での金正日の存在感を後景に浮かび上がらせる
2018-09-25
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
女系家族〈上〉
いわゆる殺人ミステリーではないが、「犬神家の一族」を彷彿とさせるドロドロの家族関係・相続をめぐる暗闘が描かれる本作。下巻のドンデン返しに期待マシマシの上巻である
2018-09-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
女系家族〈下〉
後年、キャラクターにつき型に嵌りすぎる人物造形が横溢し、興醒めさせられる作品が多かったが、意外にも初期作たる本作はその弊が小さい。ミステリーの趣きを醸し出す、親族間争続小説としては十分すぎるほど
2018-09-25
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
終わりなき旅―「中国残留孤児」の歴史と現在
中国残留(遺棄)孤児の問題に関して、その主たる供給地であった長野県出身の著者が、その出発点たる満蒙開拓団の形成過程から、終戦前後の模様、孤児の今まで言及する
2018-09-24
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
次の20件
最後のページ
328件中 241~260件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レイノーさんの
話題の書評
因果関係とは科学的思考の基礎、また法的有責性における違法行為と結果の間を規定。が、様々な事象が錯綜する社会ではその判断は…
イギリスのプレグジットは排外主義の反映ではなく、格差社会における無策がもたらしたもの。対岸の火事と見過ごせない現実が内容…
小学校の学級会に始まり、さほど疑問に思わずに人生の中で漫然と繰り返してきた多数決という決議法。本書の中で、その不完全さが…
レイノーさんの
カテゴリランキング
総合
154位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
84位
歴史
37位
政治・経済・社会・ビジネス
27位
語学・言語学
113位
人文科学
65位
芸術
--
自然科学
52位
工学
37位
IT
54位
医療・保健・福祉
58位
趣味・実用
--
洋書
--