書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(8ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (253)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 8ページ目(253件中 141~160件目)
トヨタの伝え方
デジタルとアナログの融合により、人は来るべきデジタル社会で勝ち抜くことができる。
2019-11-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
「やりがいのある仕事」という幻想
「やりがい」がどこかに既に存在している、と勘違いしている。「やりがい」とは自分で作るもの、育てるものだ。
2019-10-27
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
孫正義名語録 情熱篇 志を実現させるための心得50 (単行本)
孫正義さんの金言集。孫さんの成功の原理原則、起業家としてのパッションを感じ取る。
2019-10-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
連鎖退職
「主力どころか、課のメンバー全員が辞めていった」・・・なんてことも起こり得る連鎖退職。その実態と対処方法に迫る。
2019-10-05
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ニュータイプの時代 新時代を生き抜く24の思考・行動様式
「正解」よりも「問題発掘」、「最適化」よりも「柔軟性」、そして「経験」よりも「学習」。
2019-09-14
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
いつもの仕事と日常が5分で輝く すごいイノベーター70人のアイデア
与えられた問題ではなく、自らの信念から湧き出る問題を作り出し、人とは異なるアプローチで解決に導く。これがイノベーター。
2019-09-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ハーバードの日本人論
自分の事は自分が一番よく知っている?そんなの嘘。ハーバードの研究者たちの話に耳を傾けよう。
2019-08-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
フラガール 3.11 つながる絆
かつて磐城炭鉱閉山のピンチを救うべく結成されたフラガール。45年の時を経て、東北のピンチに再び立ち上がる!
2019-08-25
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
仕事ごっこ ~その“あたりまえ
小石(=余計な仕事)がいっぱい詰まっているバケツに、大きな石(=価値ある仕事)を入れるためにはどうすればよいか?
2019-08-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
外資の流儀 生き残る会社の秘密
新卒採用・年功序列・終身雇用を勝利の方程式をもって変革する。これが日本の生きる道。
2019-08-08
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ダイレクトコミュニケーションで知的生産性を飛躍的に向上させる研究開発革新
E-mailやSkypeでは生み出せないシナジーを創出するダイレクトコミュニケーション
2019-08-06
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
30分の朝読書で人生は変わる
「早起き」×「読書」×「伝える」は一石二鳥にも三鳥にもなる有効な生活習慣
2019-07-26
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
マネジメント - 基本と原則 [エッセンシャル版]
日々のマネジメントに迷いが生じたら、この本に立ち戻る。そんな「座右の書」ともいえる名著。
2019-07-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
日本人とグローバリゼーション
日本人の持つ中空均衡型の特異性は、グローバル&ダイバーシティの世界の重要なキーファクターとなり得るのか?
2019-07-09
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
世界で活躍する人の小さな習慣
失敗を恐れず思い切って一歩踏み出そう!ほんのちょっとの勇気を持って・・・
2019-07-02
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
THE VISION あの企業が世界で急成長を遂げる理由
ビジョンとは、何かを選び取り、それ以外の選択肢を捨てること。すなわち経営戦略そのものである。
2019-06-26
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
「タレント」の時代 世界で勝ち続ける企業の人材戦略論
様々なスペシャリストと高度な議論ができ、そこから得られる知識を統合してベストアンサーを導き出せる人。それがタレント。
2019-06-25
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
社内プレゼンの資料作成術
決裁者を納得させ、一発OKをもらうためのお作法とは?
2019-05-09
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ
「良いものを作れば売れる」時代はとうに終わっている。これからの時代に必要な要素とは?
2019-05-05
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を…
人はドラマティックが大好き。だから災害や貧困のニュースに心を痛める。でも、ちょっと待って。それって、世の中のすべてなの?
2019-04-24
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
253件中 141~160件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--