書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(7ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (147)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評 7ページ目(147件中 121~140件目)
「自分」の壁
「自分探し」なんてムダなこと。「本当の自分」を探すよりも。「本物の自信」を育てた方がよい。
2017-12-10
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
春風夏雨
無明とは生きようとする盲目的意志のことである。無明をしりぞけながら進むのが「生きる」ということなのだ。
2017-11-23
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
正しい仮説を設定するために必要なものは何か
2017-11-23
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
人間って何ですか?
各界の第一人者と「人間とは何か」という命題について語り合う
2017-11-20
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
感動する脳
脳を成長させ続けるために、「感動」という名の栄養を!
2017-11-09
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
火の鳥全12巻完結(ハードカバー版) [マーケットプレイス コミックセット]
様々な形で語られる「永遠」。本当の永遠とは何なのかを問い掛ける名作中の名作漫画。
2017-11-07
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
3
)
働く人のためのマインドフルネス
あなたは大事な十円玉をどうやって手に持ちますか?
2017-10-31
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
それでも人生にイエスと言う
自身の人生観に大きなインパクトを与えた名著
2017-09-28
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
求心力
自身の求心力をもとに周囲の人間を巻き込んでいく、巻き込み型のリーダーシップ
2017-09-24
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
こころの最終講義
「物語」は人間を理解する上での重要な要素であり、科学的アプローチのみでは限界がある。
2017-09-18
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
「利他」 人は人のために生きる
この世は「諸行無常」。だから、自分自身だってほんのささやかな「気づき」によって変わることができる。
2017-09-18
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
日本の弓術
「あてる矢」ではなく「あたる矢」とは?意志ではなく、”何か”によって発動される射の極意。
2017-09-15
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
弔辞―劇的な人生を送る言葉
お盆の最終日であり、終戦の日でもある今日。亡くなった身近な方たちへ想いを馳せる。
2017-08-15
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
日本の身体
言葉にできないものを如何に伝播するか、逆に受容するのか?そこを探っていく過程が「道」。
2017-08-14
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
サイコパス
平気で嘘をつき、罪悪感ゼロ、他への共感もない。そんなサイコパスの実態を脳科学から迫っていく。
2017-08-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「生きる意味」を求めて
人間は、生きる意味を求めて問いを発するのではなく、人生からの問いに答えなくてはならない。
2017-08-07
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
現代語訳 般若心経
「羯諦羯諦波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提娑婆訶」意味を超えてただひたすら唱えるべし
2017-07-16
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
私が語り伝えたかったこと
河合隼雄先生の現代に残された我々につたえる十四のラストメッセージ
2017-07-14
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
「老いる」とはどういうことか
「五十にして天命を知る」 天命を知り、そして自分の人生の方向転換をするということ。
2017-07-04
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
日本人の知らない武士道
武道の本質は「残心」にあり。これを完璧に理解して、実践しているベネットさんに脱帽。
2017-06-21
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
147件中 121~140件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--