書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(56ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
56ページ目(1216件中 1101~1120件目)
富士日記〈中〉
武田百合子の何とも言えないリズム感による鳥の死骸の描写。残酷性とユーモラスとの協奏。
2017-06-19
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
富士日記〈上〉
現代日記文学の多分最高傑作。何気ない記述の中に武田百合子の才能が溢れている。
2017-06-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
花埋み
女性活躍の先駆者。今、ダイバーシティでぶつかるであろう壁よりもはるかに厚い壁に立ち向かった荻野吟子の生涯。
2017-06-18
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
1
)
山中静夫氏の尊厳死
静かに死を受け入れようとする患者と、それに応えようとする医師の物語。
2017-06-18
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
わたしの蜻蛉日記
夫への不平不満をネチネチと書き綴ったような本作がなぜ名作の域にまで達したのか。瀬戸内さんの解説で読み解いてみよう。
2017-06-16
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
「読み」の整理学
自分の読書ライフを振り返ってみると、考えさせられることが多かったです。
2017-06-16
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
死にゆく者からの言葉
ここにも素晴らしい「態度価値」を示した人々がいた
2017-06-15
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
『源氏物語』が読みたくなる本
山本淳子先生による源氏物語ガイド。それぞれの登場人物評とQ&Aにより源氏物語が10倍楽しめる一冊。
2017-06-15
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
式子内親王
『玉の緒よ 絶えなば絶えね・・・』孤独の内親王が紡ぐ哀愁歌
2017-06-13
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
教科書でおぼえた名文
思春期の国語教育が人間形成にいかに重要であるかが理解できた。そこで必要な教養を吸収するための幼少期の国語教育も・・・
2017-06-13
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
わたしと小鳥とすずと―金子みすゞ童謡集
『みんなちがって、みんないい』この言葉の本当の意味は、彼女の詩を通して読んでみないとわからない。
2017-06-12
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
広辞苑の中の掘り出し日本語
辞書の片隅にいて誰かに見つけてくれるのをじっと待つ言葉たち
2017-06-12
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
王朝文学の楽しみ
古今和歌集以来、約300年にわたる王朝文学作品群の移ろいを俯瞰して眺められ、全体を理解するのに好適な一冊。
2017-06-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
犬は「びよ」と鳴いていた―日本語は擬音語・擬態語が面白い
「あざあざ」「けざけざ」「おぼおぼ」・・・紫式部が源氏物語に仕組んだ暗号・・・
2017-06-11
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
3
)
宮大工の人育て
『木の癖組は人組みなり。人組は人の癖組みなり。』This is diversity.
2017-06-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
誰も教えてくれなかった『源氏物語』本当の面白さ
おっとりと話す山本先生と、ちゃきちゃきタイプの林さん。タイプの違う二人の女子トークが楽しい。
2017-06-10
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
万葉の女性歌人たち―秀歌から読む歴史ドラマ
女性という切り口でよむ万葉集。歌の背景までしっかり理解しながら楽しめる良書。
2017-06-08
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
あきらめない―働く女性に贈る愛と勇気のメッセージ
働く女性だけでなく、今、修羅場の只中でもがき苦しんでいる人にもお勧めしたい一冊。
2017-06-08
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
流れる星は生きている
私が正真正銘の涙を流してしまった本
2017-06-07
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
平家物語(六)
平家物語の中にあって王朝風の美しい情景場面 ~小督の悲恋物語~
2017-06-07
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
次の20件
最後のページ
1216件中 1101~1120件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--