書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(43ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
43ページ目(1216件中 841~860件目)
やりなおし高校国語:教科書で論理力・読解力を鍛える
作品を正確に、客観的に、深く読解することなく、自分の狭い価値観から作品を歪めて解釈し、断罪する。そして、それを個性や独創性だと勘違いする。
2018-03-07
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
日本の伝統色―その色名と色調
微妙な色合いの違いを認識し染め分け使い分ける染色の世界をちょっと覗き見。
2018-03-05
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
2
)
のんのんばあとオレ
水木しげるの口調そのままの朴訥としてホンワカした物語。ああ、こうやって水木しげるが出来上がったんだなぁ。
2018-03-05
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
女生徒
完全に当時の心情にシンクロさせたリアルタイムの青春
2018-03-02
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
世阿弥の言葉――心の糧、創造の糧
【初心忘るべからず】新しい事態に対応するときの戦略や心構え。もうすぐ2018年度の「初心」がやってくる。準備は出来ているか?
2018-03-02
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
河合隼雄セレクション 「出会い」の不思議
組織における母性とは何ぞや!?
2018-02-28
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
古典落語(続)
古典落語を活字で楽しむ続編。爆笑系からしっとり系までバラエティに富んだ選書。
2018-02-28
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
父と暮せば
自分のしあわせに後ろ向きになっている主人公が、応援団長の父親に励まされ、徐々に前に向かって顔をあげていく。物語の底流にある井上ひさしの信念。
2018-02-24
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
社会をつくる「物語」の力 学者と作家の創造的対話
SFと法学の融合。本屋で何の気なしに手にした一冊。”アタリ”・・・でした。
2018-02-24
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
1
)
みだれ髪―チョコレート語訳
チョコレート語訳を読んでから本歌を読むと詠み込まれた情景や心情がくっきりと浮かび上がる気がしました。
2018-02-22
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
しんがり 山一證券最後の12人
小さくて地道な仕事であっても誠心誠意取り組むこと。必ずその働きぶりを誰かが見ている。大きな仕事は後からついて来る。
2018-02-22
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ノーマン (1)
地球人は月へ行こうとしている、なぜなら“月に行かなければならないからだ”
2018-02-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
中二階
岸本佐知子の語彙のセンスや物事に対するキテレツな感受性が、ベイカーの感受性とぴたりシンクロした抜群の訳文
2018-02-20
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
美術の力 表現の原点を辿る
「絵画は黙せる詩」詩を読むように絵を眺め、作者が発する何かを感じとる。
2018-02-17
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ワイルド7 1 野生の7人編
やつらが来たら戸を閉めろ!爆音したなら身を伏せろ!ワイルド7にゃ逆らうな、命知らずの7人さ!
2018-02-16
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
3
)
日本を教育した人々
自身が発見したある事実に興奮し、その素晴らしさに感動して、もうだれかに語らずにはいられない。それを熱く語ることが教育の原点
2018-02-15
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
とりかへばや物語(2) 夏の巻
男として生きる妹(中納言)は、ひょんな過ちから絶体絶命の大ピンチに。どうする中納言。
2018-02-15
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
愛する源氏物語
源氏ファン、古典ファンを納得させる一冊。俵さんらしい口語訳短歌が味わい深い。
2018-02-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
散歩のとき何か食べたくなって
自分だけのお気に入りの店を見つけ、仕事帰りかなんかに一人でふらっと飲みに行きたくなってしまう。
2018-02-13
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
3
)
狂言サイボーグ
個々の「型」を完璧に再現し、それを調和させて全体としての「型」を表現する。それが、大きな意味での「道」の到達に繋がる。
2018-02-10
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の20件
最後のページ
1216件中 841~860件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--