書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(4ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (147)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『人文科学』の書評 4ページ目(147件中 61~80件目)
僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう
学生だけに聴かせるにはもったいないくらいの充実した内容。書籍化して下さった関係者に感謝。
2019-11-23
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ハーバードの日本人論
自分の事は自分が一番よく知っている?そんなの嘘。ハーバードの研究者たちの話に耳を傾けよう。
2019-08-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ものがたり宗教史
宗教を理解すること。それが、グローバリゼーションの第一歩。
2019-08-17
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
神道はなぜ教えがないのか
「開祖」も、「教義」も、「偶像」も、宗教にとって最も重要な「救済」さえない。そんなサムシング・グレートに手を合わせる私たち。
2019-08-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
30分の朝読書で人生は変わる
「早起き」×「読書」×「伝える」は一石二鳥にも三鳥にもなる有効な生活習慣
2019-07-26
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
THE VISION あの企業が世界で急成長を遂げる理由
ビジョンとは、何かを選び取り、それ以外の選択肢を捨てること。すなわち経営戦略そのものである。
2019-06-26
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
正法流弓道いろは訓―吉田能安先生の教え
「無発貫正鵠」発する意図を消し去って矢が放たれれば即ち正鵠(的)を貫く正射となる
2019-06-16
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
[新訳]孟子
ヨチヨチ歩きの幼児が井戸の底を覗き込んでいて、ふとバランスを崩して井戸に落ちそうになった時、どんな極悪非道の人間も幼児を助けようと思わず手を伸ばすはずだ。だから人間の本質は善なのだ。
2019-06-04
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
教養としての聖書
聖書を読んでいくと西洋の人々の価値観みたいなもののルーツが見えてくる。このような視点で聖書を捉えてみる。
2019-05-30
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
プロカウンセラーの共感の技術
複雑な現代社会を生き抜く技術。それが「共感」だ。
2019-05-22
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
悲しむのは、悪いことじゃない
100点満点でなく65点の自分を認め、肯定する自分を作る。
2019-05-18
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を…
人はドラマティックが大好き。だから災害や貧困のニュースに心を痛める。でも、ちょっと待って。それって、世の中のすべてなの?
2019-04-24
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
若き数学者のアメリカ
WHY DON'T YOU GO ABROAD ?
2019-04-07
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
戦略がすべて
背後から押し寄せてくる「コモディティ化」の波。この波に飲み込まれることなく一歩先を行き、独自価値を生み出し続けるためのケーススタディ。
2019-03-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
池上彰の宗教がわかれば世界が見える (文春新書 814)
ひところ流行った「自分探し」は一神教の賜物。多神教の日本人にはそぐわない。多神教には「自分」なんて存在しないんだから。
2019-02-28
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
プロジェクトX リーダーたちの言葉
天空のカリスマではなく、地上の星の言葉こそ現場の人の心を揺り動かす。そんなリーダーたちから愚直に仕事に立ち向かう姿勢を学ぶ。
2019-02-17
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
プロジェクトX リーダーたちの言葉
天空のカリスマではなく、地上の星の言葉こそ現場の人の心を揺り動かす。そんなリーダーたちから愚直に仕事に立ち向かう姿勢を学ぶ。
2019-02-17
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
2
)
聖書を語る
聖書をベースとして人間の宗教観や個について語り合う刺激的な対談集
2019-02-10
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
出世する人の英語 アメリカ人の論理と思考習慣
良い仕事は良いパートナーシップから。ビジネスパートナーを理解し、認め、尊重する。その上で、ツールとしての英語を使いこなす。この順番が大事。
2019-01-21
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
座右の古典
現代の自己啓発セミナーで教えられる内容が、古典にはもっとエレガントに、かつ雄弁に記されている。
2018-12-28
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
3
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
147件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
継承とはかくも厳しいものなのだ。
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--