書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
38ページ目(1216件中 741~760件目)
私の百人一首
百人一首のもう一つの魅力。それは藤原定家による歌人配列の妙。
2018-06-22
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
なるほどの対話
表紙の写真が素晴らしい。対談の雰囲気が一目でわかるホッコリ系の写真です。もちろん中身も読みごたえ満点。
2018-06-22
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
いのちってなんだろう (子どもだって哲学)
子ども向けと侮るなかれ。子ども向けだからこそ、そのシンプルな言葉一つ一つが説得力を感じます。
2018-06-19
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
僕がアップルで学んだこと 環境を整えれば人が変わる、組織が変わる
腐ったリンゴの復活方程式。その一部始終を知る著者の人財と組織の変革論。
2018-06-19
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
元気が出る俳句
無駄を削ぎ落とし、物事の本質・芯となるものを読み手の心にスッと突き刺す
2018-06-17
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
歴史のくずかご とっておき百話
歴史好きにとってお酒のつまみに最適!この本だけでお酒が進みそう(笑)
2018-06-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
名画の謎 旧約・新約聖書篇
中野さんの楽しい解説のお陰で聖書の世界が少しわかったような気がします。そして、これから先、宗教画を観る楽しみも。
2018-06-14
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
あなたの表現はなぜ伝わらないのか―論理と作法
若者向きの本。ベーシックな表現方法の基本を勉強しよう。
2018-06-14
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
向田邦子ふたたび
「向田邦子は私たちにとって戦友だった」そんな人々が綴る追悼の書
2018-06-12
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
日本の国という水槽の水の入れ替え方―憂国の随想集
心の深層から湧き出る創造の源泉を「情緒」「懐かしさ」をキーワードとして語る
2018-06-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
武士道の名著 - 日本人の精神史
「身体」から「心」、そして「道」へ。
2018-06-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
田辺聖子の今昔物語
逞しくエネルギッシュな人々の泣き笑い。「源氏物語」の対極に位置する王朝文学の至宝。
2018-06-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ラブ・イズ・ザ・ベスト
佐野さんの目にかかれば何でもないところが可笑しみに、変なところが哀愁に変わってしまいます。それは、人間の中に潜む愛すべきディテイルに気付く力が佐野さんの心にあるからだと思います。
2018-06-08
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
新版 動的平衡: 生命はなぜそこに宿るのか
身体機械論に支配されている人に、ぜひ手にして欲しい。動的平衡論は人生の概念をも変え得る。
2018-06-08
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
地獄変・偸盗
畜生と人の狭間を浮き沈みする登場人物たちの野性味あふれるエネルギーがビシビシと伝わってくる作品集
2018-06-05
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
3
)
修業論
修業とは、事後的・回顧的に意味を自得する行為。明確なインセンティブなど期待せず、ただ自身の身体と対話をすべし。
2018-06-05
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
間取りの手帖remix (ちくま文庫)
間取り図から広がる妄想の世界へようこそ!
2018-06-02
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
源氏姉妹
光源氏といたした女性たち(シスターズ)を大胆な妄想とともに鋭くえぐる。
2018-06-02
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
8
)
名画の謎 ギリシャ神話篇
エロスに振り回される身勝手な神々
2018-05-30
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
夜雨の声
人のすぐれた働きはすべて真我の主宰者としての働きからくるものであり、小我はその邪魔しかしない。小我をいかに抑止するか。
2018-05-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
3
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
1216件中 741~760件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--