書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(34ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (810)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 34ページ目(810件中 661~680件目)
お辞儀の秘密―アメリカ人教師のニッポン呆然日記
異文化にポンと飛び込んだ時に得られる素晴らしき宝物
2017-08-09
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
茶の本
道教を基にした茶道と儒教を基にした武士道との絶妙なバランス感覚を知る
2017-08-07
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
犬のしっぽを撫でながら
科学の世界を文学的に語れる人って素晴らしい。こんなに風に語れる人に私はなりたい。
2017-08-06
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
日本のこころの教育―熱弁二時間。全校高校生七百人が声ひとつ立てず聞き入った!
最近、「日本最高~!」みたいな風潮の本やTV番組が散見され、それに対してある種の抵抗感を感じている方もおられます。 が、それはそれとして置いておいて、素直な気持ちで本書を手にされることを期待します。
2017-08-06
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
文車日記―私の古典散歩
田辺聖子さんと歩く古典文学の散歩道
2017-08-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
犬が星見た―ロシア旅行
富士日記と合わせて読みたい武田百合子の感性が溢れた旅行記
2017-08-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
三十六歌仙 京の歌枕
三十六歌仙。歌仙の名にふさわしいとは疑問符がつく人々もいたようで・・・この時代にも人選のドロドロした舞台裏が見え隠れ・・・
2017-08-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
教科書の詩をよみかえす
教科書に載せられた詩を、大人になった今読み返すと、学生時代とはまた違った感慨を覚えました。
2017-08-04
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
一葉の「たけくらべ」 ビギナーズ・クラシックス 近代文学編
青春の初めの頃のぶきっちょな恋が瑞々しく描かれる近代文学の傑作
2017-08-01
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
記憶の色 三十一文字のパレット2
日常のふとした時間の割れ目のような一瞬に感じる何かの気配を謳う小さな文学
2017-08-01
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
カラー版 妖怪画談
古今の妖怪たちがオールカラーで載せられている何とも贅沢な一冊。怖いけど、なんだか可愛げがある。水木さんの筆力ですね。
2017-07-30
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
式子内親王伝―面影びとは法然
法然への忍ぶる恋に生きたいのちの形見として残された歌「玉の緒よ絶えなば絶えねながらへば忍ぶることの弱りもぞする」
2017-07-30
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
西行
幽玄の体と讃えられた西行の歌集。入門書として最適の書。
2017-07-29
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
向田邦子と昭和の東京
「父母のいませし頃の言葉」を大切にしていた向田邦子の魅力
2017-07-28
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
古武術の発見―日本人にとって「身体」とは何か
言葉にならないものを「ある」と認め、それを伝え、自ら習得していくということ。
2017-07-25
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
3
)
もしもし
良い子のみんなは読んじゃいけません(笑)
2017-07-23
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
現代語訳 竹取物語
月からやってきたかぐや姫の物語。子供向けのおとぎ話や童話ではなく、列記とした「小説」である。
2017-07-23
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
物語の役割
人間には物語が必要だ。それは日常生活のどこにでも存在する。
2017-07-21
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
紫式部の恋---「源氏物語」誕生の謎を解く
紫式部とはいったい何者なのか?源氏物語に新たな光をあてながら彼女の秘密に迫っていく。
2017-07-21
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
科学者が人間であること
科学者が人間として日常感覚と思想とをあわせ持つべきであるということ。若い研究者に伝えたいメッセージがいっぱい詰まった良書でした。
2017-07-17
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の20件
最後のページ
810件中 661~680件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--