書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(3ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (73)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 3ページ目(73件中 41~60件目)
夜消える
何気ない日常に描き出される市井の人々の人生
2018-02-10
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
手掘り日本史
作品の裏側を流れる歴史に対する姿勢、司馬史観の神髄を知ることができる良本
2018-02-07
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
出雲の神々に出会う旅―能登・阿波、そして出雲見てある記
あらゆる山、川、野にそれぞれ神々の物語が宿っている。出雲とはそんな国です。
2018-02-07
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
神話がわかれば「日本人」がわかる 古事記は日本を強くする
切散八俣遠呂智負袋爲従者率往(ヤマタノオロチの様な生き方を遠ざけ、袋を背負い、従者となりて、人生を歩いていこう)
2018-02-03
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
私塾・坂本竜馬
竜馬さん、教科書から消えちゃうの?
2018-01-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
藤原正彦、美子のぶらり歴史散歩
土地土地の隠れた歴史名所を尋ねてのんびりブラ散歩
2018-01-23
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
世界史を変えた薬
医薬の発見の有無が飛躍的な寿命の伸びを左右し、人類の歴史を大きく変える
2018-01-14
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
4
)
日本型リーダーはなぜ失敗するのか
真のリーダーシップに求められる六つの条件
2018-01-04
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
輪違屋糸里 下
新選組の運命に巻き込まれ、翻弄されながらも強く生き抜いていく女たち
2017-12-06
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
輪違屋糸里 上
世の男のすべては、女のやさしさを食ろうて生きている。
2017-12-04
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
おとなの教養―私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
正しい仮説を設定するために必要なものは何か
2017-11-23
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
イザベラ・バードの旅 『日本奥地紀行』を読む
140年前の日本。都会に住む最先端の日本人ではなく、その他大勢の日本人たちの本当の姿を知る
2017-11-05
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
本所しぐれ町物語
しぐれ町に暮らす人々の小さな物語が、一つの作品に繋がっていく。
2017-10-29
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
坂本龍馬
新史料を斜めに読むことによって良薬である龍馬さんの位置を下げることにどれほどの意味があるのか。
2017-10-23
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
新選組
新撰組という場で青春を燃やしつくす人間臭い若者たち
2017-10-22
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
「明治」という国家〈下〉
明治というのは、大雑把にいえば日本に住む全ての人々を「国民」にしていく時代と言えると思います。
2017-10-11
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
「明治」という国家〈上〉
滝廉太郎の作曲した「荒城の月」は、廃藩置県で消滅した旧藩時代への挽歌であり哀愁歌であった。
2017-10-10
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
武家の女性
封建社会の中の女性は幸せだったのか不幸せだったのか。武家の女性の言葉に耳をすます。
2017-09-30
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
三屋清左衛門残日録
50歳を過ぎ、満を持して手にした本。藤沢周平の傑作小説。
2017-08-30
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
茶の本
道教を基にした茶道と儒教を基にした武士道との絶妙なバランス感覚を知る
2017-08-07
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
73件中 41~60件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--