書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(29ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
29ページ目(1216件中 561~580件目)
技術の街道をゆく
要領よく技術を取り入れることだけに長けた技術者へ。畑村先生がおくるエール『日本の技術者たちよ、道なき道をゆけ』
2019-04-30
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
歌がるた小倉百人一首
五十三番から六十二番で何故かテンションが上がってしまう。それが百人一首。
2019-04-28
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
6
)
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を…
人はドラマティックが大好き。だから災害や貧困のニュースに心を痛める。でも、ちょっと待って。それって、世の中のすべてなの?
2019-04-24
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
金子みすゞをめぐって―MISUZU TALK〈3〉
みすゞが命を懸けて守りぬいた愛娘が、70歳を過ぎてようやく辿り着いた母の愛。
2019-04-22
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ちぎれ雲
一つの塊だった雲がいつしか二つに分かれていく。それでも二つは風に乗って寄り添うように流れていく。露伴と文のように。
2019-04-20
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
2
)
ジヴェルニーの食卓
「世紀末、この国の芸術を一変させる旋風が起きた」・・・その旋風を感じに出かけに行こう。水先案内人は原田マハ。
2019-04-17
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
日本霊異記 下 講談社学術文庫 337
願はくは、此の福を以て、群迷に施し、共に西方の安楽園に生まれむことを。
2019-04-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
FIND YOUR WHY あなたとチームを強くするシンプルな方法
WHYとは存在意義であり、情熱やインスピレーションの源
2019-04-11
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
みすゞさんのうれしいまなざし
「あなたという存在がいなければ、私という存在はない。」金子みすゞの魂のメッセージを読み解く。
2019-04-08
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
2
)
若き数学者のアメリカ
WHY DON'T YOU GO ABROAD ?
2019-04-07
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
リーダーシップの名著を読む
リーダーとは変革を行う人のこと。そんなリーダーに求められる素養とは何か?
2019-04-02
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
日本霊異記(中) 全訳注
上巻に比べると、エンターテイメント性が強く、さらにおどろおどろしい因果応報談が多いです。
2019-03-30
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
国家と教養
「一日に一頁も本を読まない人間はケダモノと同じだ」(藤原先生の祖父のお言葉より)
2019-03-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
戦略がすべて
背後から押し寄せてくる「コモディティ化」の波。この波に飲み込まれることなく一歩先を行き、独自価値を生み出し続けるためのケーススタディ。
2019-03-20
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
日本霊異記(上) 全訳注
「古事記」にも「日本書紀」にも「万葉集」にも語られなかったもう一つの上代日本の姿。
2019-03-19
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
古都
頭の中で京都の美しい情景がありありと映像化され、そんな中で離れ離れとなった双子の姉妹のふれあいが静かに描かれる。
2019-03-16
長文あり
-
投票(
28
)
-
コメント(
0
)
いちまいの絵 生きているうちに見るべき名画
たったいちまいの絵。そう、ただそれだけである。けれど、そこには光がある。私を、あなたを、私とあなたが生きる世界を変える力が、その絵には秘められている。
2019-03-11
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ふむふむ: おしえて、お仕事!
自らの仕事が人生と重なり、いつしか自分自身の生きる意味になっていく。この素晴らしき『変人』たちに栄光あれ。
2019-03-09
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
【弓道と身体】〜カラダの“中
弓を引いている時の窮屈感は、実は居着きだった。この厄介な居着きを無くし理想形への第一歩を踏み出そう。
2019-03-08
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
水木しげるの日本霊異記
平安前期に成立した日本最初の仏教説話集。物の怪たちと民衆の関係性が水木先生ならではのタッチで描かれる。
2019-03-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
1216件中 561~580件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
継承とはかくも厳しいものなのだ。
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--