書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
23ページ目(1216件中 441~460件目)
身体感覚で「論語」を読みなおす。―古代中国の文字から
運命や宿命に挑み、自由意志を獲得するためのマニュアル本。それが『論語』。
2020-04-05
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
たそがれ清兵衛
組織の中に埋もれた下級武士たちが放つ一瞬の閃光が読者の心を鷲掴みにする。
2020-03-29
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
日本人は何を考えてきたのか――日本の思想1300年を読みなおす
世界の端っこに位置する日本で育った独特な思想をざっくりと理解する。
2020-03-28
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
都と京
「私とは違う人々」を飲み込んで均一化しているのが東京。そして、たくさんの「違う人々」が細かくそして厳密に分けられて共存しているのが京都。
2020-03-24
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
座右の書『貞観政要』 中国古典に学ぶ「世界最高のリーダー論」
マネジメントの全てが語られているリーダー必読の書
2020-03-19
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
花のあと
人間の心の揺らぎや移ろいが、情趣豊かな自然描写とともに読者の心に浸み込んでいく
2020-03-15
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
仕事選びのアートとサイエンス
「いい偶然」は偶然にやってこない。「いい偶然」を呼び寄せて幸せな仕事選びに結びつけるには?
2020-03-12
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
長いお別れ
読み終えた後、自分の老いた母親に電話をしたくなりました。
2020-03-11
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
怖いへんないきものの絵
へんないきものワールドに引きずり込もうとする早川さん。崩れそうで崩れない中野さん。二人の掛け合いの妙。
2020-03-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
稲盛和夫の経営問答 従業員をやる気にさせる7つのカギ
会社は本来「無生物」である。そこに経営者の人格を含めて考えや思いが注入されて、初めて無生物である会社に生命が宿る。
2020-03-04
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
舟を編む
辞書は単に言葉の集積した書物ではない。長年にわたる不屈の精神のみが真の希望をもたらすと体現する書物であり、ひとの叡智の結晶である。
2020-03-03
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
春のめざめは紫の巻 新・私本源氏
時代遅れの価値観をコテコテの京都弁で押し付けてくる光源氏をナウでヤングな姫君たちがやり込める痛快パロディ
2020-02-29
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
英語で味わう万葉集
万葉の心を失いつつある現代人にとって、英訳を通じての鑑賞が、それを知る一つの道かもしれない。
2020-02-22
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
タモリさんに学ぶ「人生の後半」を生きるコツ
しなやかに、そしてしぶとく生き延びるタモリ流「がんばらない人生哲学」の書
2020-02-21
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
つっこみ力
つっこみ力は「愛」と「勇気」と「お笑い」だ!
2020-02-18
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
玄鳥
「にぎやかな家のあたたかみ」それこそが本当の幸せだと感じさせてくれる秀作『玄鳥』を含む五つ作品からなる短編集
2020-02-17
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
隠し剣秋風抄
何とも言えない余韻を残しながら各々の物語は終わる。その僅か数行の余韻に浸るために物語の頁をめくる。
2020-02-16
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
暗幕のゲルニカ(新潮文庫)
「『ゲルニカ』は、あなたのものじゃない。もちろん、私のものでもない。私たちのものよ」二つの物語を通じて、この言葉の真意が伝わってくる。
2020-02-07
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
新訳 弓と禅 付・「武士道的な弓道」講演録 ビギナーズ 日本の思想
「あなたは無心であることを学ばねばなりません。射が自然に離れるまで、待たなければなりません。」すべての弓道人が自問すべき阿波師匠からの教え。
2020-02-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
触れてはいけない! 日本の「聖域」図鑑
日本の闇に根を張る数多のタブーを、熱血ジャーナリストやフリーライター達がいっさいの自主規制なしにペンをとる。
2020-02-01
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の20件
最後のページ
1216件中 441~460件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--