書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
20ページ目(1216件中 381~400件目)
ミヒャエル・エンデ『モモ』 2020年8月 (NHK100分de名著)
名作『Momo』を臨床心理学の視点で読み解き、「豊かな」時間とは何かを考える。
2020-09-13
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
人は、なぜ他人を許せないのか?
誰でも正義中毒になる危険性を持っている。脳科学によってそのカラクリを知り、自分自身の心の中を知ろう。
2020-09-12
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
「物語力」で人を動かせ!―ビジネスを必ず成功に導く画期的な手法
人の心を揺さぶり、具体的な行動まで導くために「物語力」を身につけよう!
2020-09-11
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
たけくらべ
思いの止まる紅入りの友仙は、可憐しき姿を空しく格子門の外にと止めぬ。
2020-09-07
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
続・時をかける少女
『時をかける少女』の世界観をそのままに、よりSF色を前面に出したスリルとサスペンスのジュブナイル小説
2020-09-06
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
4
)
大江戸の飯と酒と女
紀州からやって来た勤番侍さん。浅草で蕎麦を食べ、浅草寺参詣のついでに境内のお化け屋敷へ。穴子をつまみに酒を楽しんだ後は、吉原の花魁道中を見物。なんとも楽しげなお江戸単身ライフ。
2020-09-05
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
人に強くなる極意
一般人には太刀打ちできないほど深く壮絶な修羅場経験を積んだ著者からの迫力のメッセージ
2020-09-03
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
時をかける少女 〈新装版〉
SFジュブナイル小説の古典。そのプラットフォームは今も色褪せることなく、時代時代の青春ストーリーのベースになる。
2020-08-31
長文あり
-
投票(
27
)
-
コメント(
2
)
未来を創るプレゼン 最高の「表現力」と「伝え方」
プレゼンスキルやノウハウというよりも、プレゼンを成功させるための人間形成について語り合っている本です。
2020-08-30
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
雪明かり
美しい自然、懐かしい風景の描写とともに繰り広げられる人間模様。滑稽でもあり悲惨でもある男の人生。
2020-08-29
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
俳風三麗花
昭和初期の粋な東京で丁寧で美しい会話。そこから生まれる淡い恋と友情、そして秘めた想いを託された俳句たち。
2020-08-25
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
直観を磨く 深く考える七つの技法
「自分らしさ」というフレーズは現状への自己満足。知らず知らず「自己限定」が忍び込んでくる。自分の可能性に制限を設けてはいけない。
2020-08-21
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
金足農業、燃ゆ
緻密な取材によって浮き彫りになるリアルな高校生。バンカラな彼らが甲子園のヒーローになるまでの物語。
2020-08-16
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
NHK俳句 夏井いつきの季語道場
「人は寝て籠の松虫啼きいでぬ」「人は寝て籠の鈴虫啼きいでぬ」この句が表現する世界観の違い
2020-08-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
蝉しぐれ
青春を青春たらしめているもの。それは「潔癖」であるということだ。
2020-08-08
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
春にして君を離れ
原題「Absent in the Spring」がこのような素晴らしい邦題に!中身もアガサらしい極上の心理サスペンスです。
2020-08-01
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
本屋を守れ 読書とは国力
本にはできてインターネットではできない経験。そこから本物の教養が生まれる。
2020-07-31
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
まんが「火の鳥」に学ぶネガティブな世界からの羽ばたき方
『幸せも不幸せも、自分の中から生まれる。』『「ない」を見ない。「ある」を見る。』クレイジーな令和二年を生きるヒント
2020-07-27
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
小説源氏物語 STORY OF UJI
宇治十帖の薫にイライラしている人!林さんの新たな薫像に触れてもっとイライラしてください(笑)
2020-07-26
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
6
)
一冊で読む日本の名作童話
子供はもちろんのこと、大人にこそ触れてほしい童話の世界
2020-07-25
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
1216件中 381~400件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
継承とはかくも厳しいものなのだ。
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--