書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (73)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『歴史』の書評 2ページ目(73件中 21~40件目)
鉄の女帝持統―日本の女帝
自らの才覚と鋼鉄の意志によって、律令国家の基礎を築き、自分の人生まで思い通りに完結させた国生みの母
2019-08-15
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
2
)
物語 日本の女帝
日本に存在した八人の女帝。そのドラマティックな生涯と事績に迫る。
2019-06-13
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
あの戦争と日本人
日本のターニングポイントとなった戦争とは?
2019-05-01
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
「絶筆」で人間を読む―画家は最後に何を描いたか
人生最後の絵を通して、画家たちにどんな心境の変化があったのかを、絶頂期の作品と見比べながら辿っていく
2018-10-15
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
吉原はスゴイ 江戸文化を育んだ魅惑の遊郭
表の社会と裏の社会の境界に位置する吉原遊郭。その世界観をふんだんに盛り込まれた浮世絵とともに堪能する。
2018-09-26
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
歴史のくずかご とっておき百話
歴史好きにとってお酒のつまみに最適!この本だけでお酒が進みそう(笑)
2018-06-17
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
武士道の名著 - 日本人の精神史
「身体」から「心」、そして「道」へ。
2018-06-10
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
桜田門外ノ変〈下〉
緊迫感溢れる暗殺シーン。総指揮官の逃亡と最後。吉村昭らしいクールな筆致で描く歴史的大事件。
2018-05-24
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
桜田門外ノ変〈上〉
水戸藩士たちの異常なエネルギーが迸る。歴史の転換期の一瞬の煌めきを吉村昭が切り込む。
2018-05-17
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
日本人の叡智
天上に輝く師ではなく、地上にひっそりと佇み私たちを明日へと導いてくれる師の言葉たち
2018-04-26
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
城山三郎が娘に語った戦争
『指揮官たちの特攻』は書いている途中で、ママに死なれてから描く視点が変わったんだよ。
2018-04-17
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
小さいおうち
平々凡々の幸せを描けば描くほど戦争がもたらす不幸というものがしみじみと胸に迫りました。
2018-04-16
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
日本の涙の名歌100選
時々の想いを31文字の中に結晶化させてきた日本人の感性。31文字という限られた文字数が味噌なんですね。
2018-04-13
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
天皇125代
日本の古典文学を読む際には、ぜひ横に置いておいてほしい一冊。
2018-04-07
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
竹光始末
いつの間にか丹十郎は寝息を立てている。その頭を、多美はそっと抱いた。「お前さまも、苦労なされますなあ」
2018-03-31
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
水木しげるの古代出雲
天孫族の子孫が神話の時代から出雲大社の国造として祭祀を司っているのは何故か?
2018-03-27
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
4
)
ぶらり日本史散策
思わずドヒャーとかウヘェーとなる日本史のオンパレード
2018-03-24
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
劇画ヒットラー
浮浪者同然だった内気な彼がなぜ世界制覇の野望に燃える独裁者になり得たのか
2018-03-21
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
零式戦闘機
空の王者・零式艦上戦闘機にすべてを賭けた技術者たちのエネルギー、そして報われない情熱。
2018-03-17
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
世界のビジネスエリートが身につける教養「西洋美術史」
美術鑑賞の仕方を学び、グローバルスタンダードの教養を身につける
2018-03-09
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
次の20件
最後のページ
73件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--