書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(2ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (253)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 2ページ目(253件中 21~40件目)
熱狂のデザイン 楽しく結果を出すチームのつくり方
Z世代を熱く燃え上がらせるチームの作り方
2023-03-04
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
外資系コンサルが教えるプロジェクトマネジメント
任された仕事を「勝てるプロジェクト」に導くための指南書
2023-02-13
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
言える化 ー「ガリガリ君」の赤城乳業が躍進する秘密
規模が小さいからこそできることを最大限発揮し躍進する
2023-02-07
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
「承認欲求」の呪縛
人を成長させることもできるし、闇に陥れることもできる諸刃の刃
2023-02-02
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ユーミンの罪
ユーミンの歌とは女の業の肯定である
2023-01-03
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
1
)
なぜ「弱い」チームがうまくいくのか
本屋さんのビジネス書コーナーの大半を占めるマッチョな本とは対角をなす一冊
2022-12-22
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
FREE, FLAT, FUN これからの僕たちに必要なマインド
「この瞬間、私はこんな想いを大切にして生きている」これがVUCA世界を生き抜く出発点。
2022-12-17
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
きみの人生に作戦名を。
タイトルを見ただけでワクワクする。自分の人生に名前をつけることの意義とは何か。
2022-12-03
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
パーパスモデル: 人を巻き込む共創のつくりかた
経済的価値だけではなく、社会的価値も追求するこれからの世の中を生きていくためのツール
2022-11-19
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
リーダーは自然体 無理せず、飾らず、ありのまま
お気楽OLからグローバル人事ヘッドまでの旅を疑似体験し、リーダーシップとは何か、組織開発とはどういうことかを学ぶ。
2022-11-14
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
〈問い〉から始めるアート思考
答えのない〈問い〉と向き合い、そこから自らの思考の壁、意識の壁を打ち破るための強力な武器
2022-10-22
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
リッツ・カールトン - 「型」から入る仕事術
想像と創造の世界へ一歩踏み出すための軸
2022-10-05
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形
映画の視聴スタイルの多様性に、作り手がついていっているのかを考えさせられた本でした。
2022-09-22
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ぶつぞう入門
専門的なことは脇に置いておいて、柴門さんと一緒に楽しい仏像鑑賞の旅に出かけよう
2022-09-16
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
3
)
鉄道ビジネスから世界を読む
鉄道ビジネスにおいて日本はなぜ中国に負け続けるのか
2022-09-12
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
インベンション 僕は未来を創意する
一生泳ぎ続けるサメと同様、エンジニアはイノベーションを起こし続けなければならない
2022-09-06
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
視点という教養(リベラルアーツ) 世界の見方が変わる7つの対話
思考OSのアップデートのために必要な視点を獲得する
2022-08-27
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
不確実な時代に勝ち残る、ものづくりの強化書――フォード、大野耐一、ゴールドラットからデジ…
巨人の肩の上に立ってVUCA時代の彼方を見渡す
2022-07-30
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
コロナに思う 34人のリレーメッセージ
『Never waste a good crisis.』パンデミックの2年間を振り返る。
2022-07-17
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
共感の正体 : つながりを生むのか、苦しみをもたらすのか
人々を助け、また苦しめもする「共感」とは一体何なのか?
2022-07-09
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
253件中 21~40件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--