書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19479 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
19ページ目(1216件中 361~380件目)
伊勢物語 在原業平 恋と誠
人に対して誠実な在原業平。数多の女性たちとの出会いによって成長していく男の人生。
2020-11-29
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
龍を見た男
ラストシーンの余韻に浸りながら次の物語の頁をめくる。読者のささやかな幸せ。
2020-11-25
長文あり
-
投票(
26
)
-
コメント(
0
)
企画は、ひと言。
テレビ東京『TVチャンピオン』の企画で「速読王選手権」がボツになり「手先が器用選手権」が採用になったのは何故か?
2020-11-24
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
伊勢物語 2020年11月 (NHK100分de名著)
「源氏物語」をはじめとした日本文学全体に多大な影響を与えた古典。在原業平の生涯を通して「みやびとは何か?」「あわれとは何か?」に迫っていく。
2020-11-23
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
2
)
グレート・リセット ダボス会議で語られるアフターコロナの世界【Kindle】
2020年7月に緊急出版(日本語版は10月出版)された、ポストコロナ時代の生き方の指南書。転んでもタダでは起きるな!
2020-11-20
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
人質の朗読会
未来がどうあろうと決して損なわれない過去をそっと取り出し、掌で温め、言葉の舟に乗せる。それは小さな小さな日常の一場面。
2020-11-17
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
神去なあなあ日常
美しい四季のうつろいとともに、のんびりと過ぎていく神去村の日常。そこで、都会の少年が見つけた大切なものとは?
2020-11-10
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
労基署は見ている。
3000人で全国600万の事業所を監督する労基署の人びとが見た様々な人間ドラマ
2020-11-07
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
運命の絵
運命の瞬間を描いた絵、作者自身の運命を変えた絵、作品そのものの数奇な運命・・・さまざまな運命の絵を中野京子さんの解説とともに鑑賞する
2020-10-28
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
別冊100分de名著 集中講義 旧約聖書 「一神教」の根源を見る
一神教的態度の謎とルーツに迫る一冊。「何もしてくれない神」を信じ続けるカラクリが興味深い。
2020-10-27
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
源氏物語はなぜ書かれたのか
藤原氏全盛の時代、なぜ源氏が藤原氏に圧倒的な勝利する物語が生まれたのか?
2020-10-23
長文あり
-
投票(
29
)
-
コメント(
3
)
わたしの藤沢周平
藤沢周平作品の魅力を語り尽くす一冊。共鳴したり新たな見方を発見したりと楽しい時間を過ごせました。
2020-10-17
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
THE TEAM 5つの法則
良いチームには法則があった。チームのパフォーマンスを最大化するには?
2020-10-15
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
別冊100分de名著 「日本人」とは何者か?
日本人の心の奥底に眠っているものは一体何なのか?四つの名著からその謎を解き明かす。
2020-10-10
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ビジネスリーダーの強化書―マネジメントスタイルを変革する
自分のためだけでなく、人の為にも働こうという意欲のある全てのリーダーたちへ
2020-10-08
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
大伴旅人
コロナで躓いてしまった令和であるが、あらためて新元号の源泉である旅人の歌を紐解いてみたい。
2020-10-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
この世にたやすい仕事はない (新潮文庫)
奇妙な仕事に出会い、没頭していく私。しかし、それが長続きすることはなく、私は自分の居場所を求めて仕事探しの旅に出る。
2020-10-03
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
0
)
座右の世阿弥 不安の時代を生き切る29の教え
室町時代に書かれた秘伝書であり、現代でも通用する人生戦略書を斎藤先生が優しく解説。世阿弥の世界を知りたい方は本書からスタートしても良いかも。
2020-09-26
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
なんだかへんて子
大林宜彦『さびしんぼう』の原作。ヒロキの前に突然現れたへんてこな女の子が巻き起こす日々。最後に訪れる甘酸っぱい別れ。
2020-09-19
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
仕事で「一皮むける」
「初心忘るべからず」と「一皮むける経験」の意外な共通点。それはやって来る人生の節目を直視し、逃げないこと。
2020-09-17
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
1216件中 361~380件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--