書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(16ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (1216)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
16ページ目(1216件中 301~320件目)
世界の神話
人間は納得したいのだと思う。ファクト(科学)ではなくストーリー(物語)によって・・・。
2021-05-30
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
発想力: 「0から1」を生み出す15の方法
2040年にむかって人間が身につけなければならない力
2021-05-27
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
「令和」の心がわかる万葉集のことば
万葉の言葉の深みを知り、深い思考と豊かな心を磨く。
2021-05-24
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
名画の言い分 (ちくま文庫)
古代ギリシャから印象派までの美術作品を通して西洋文明の理性を学ぶ
2021-05-22
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方
レジリエンスとは先天的に備えている資質ではなく、鍛えることによって後天的に手にすることができる能力
2021-05-21
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
自由になるための技術 リベラルアーツ
創造性は人生における累積の移動距離に相関する。旅に出よう。
2021-05-15
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
妊娠カレンダー
この小説を構成する言葉たちから不純物を剥ぎ取り、そぎ落として最後に残った言葉の結晶。それは何か?
2021-05-11
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
考えないヒント―アイデアはこうして生まれる
肩の力を抜いて、踏ん張らず、頑張らず、向こうからやってくる何かをしなやかに受け止める
2021-05-08
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
カモメになったペンギン
安住からの脱却を試みたペンギンたちの物語
2021-05-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
サイボーグ昆虫、フェロモンを追う
昆虫にしか見えない環境世界の信号を取り出し、ヒトが認知できる環境世界としての再現を試みる。
2021-05-05
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
ねらわれた学園
スピード感あふれるストーリー展開で大人をも惹きつける完成度の高いジュブナイルSF作品
2021-05-04
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
レイチェル・カーソンはこう考えた
科学は確かに素晴らしい。しかし、我々は決して科学の奴隷になってはいけない。
2021-05-03
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
生命科学の静かなる革命
生命とは何か?それは、きれいに組織された、やわらかくてみずみずしい脈動。
2021-05-01
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
人を動かす「色」の科学
銭形のとっつぁんは何故茶色のコートを着ているのか?
2021-04-30
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
失敗しない定年延長 「残念なシニア」をつくらないために
働く人すべてが迎えるシニア時代。「残念なシニア」になるか「活躍するシニア」になるか・・・。やっぱり周りから頼りにされ社会で活躍できるシニアになりたい。
2021-04-29
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ヒトの脳にはクセがある: 動物行動学的人間論
ヒトが生きる意味を“哲学的に”ではなく“遺伝子的に”考えてみる。
2021-04-24
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
しんがりの思想 ―反リーダーシップ論―
反リーダーシップ。それは退却戦を成功に導く「しんがり」というリーダー。
2021-04-23
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
ゴリラの森、言葉の海
ゴリラ研究によって進化の過程を遡って人間の謎を探っていたつもりが、むしろゴリラが人間の進むべき未来に光を当ててくれている
2021-04-19
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
多様性を楽しむ生き方: 「昭和」に学ぶ明日を生きるヒント
不条理な世の中を逞しく生き抜くヒント
2021-04-17
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
NHK「100分de名著」ブックス 清少納言 枕草子
『春はあけぼの・・・』誰もが知っているこのフレーズに隠された清少納言の天賦の才能。
2021-04-16
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の20件
最後のページ
1216件中 301~320件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--