書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(10ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (810)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『文学・小説』の書評 10ページ目(810件中 181~200件目)
妊娠カレンダー
この小説を構成する言葉たちから不純物を剥ぎ取り、そぎ落として最後に残った言葉の結晶。それは何か?
2021-05-11
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
カモメになったペンギン
安住からの脱却を試みたペンギンたちの物語
2021-05-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
ねらわれた学園
スピード感あふれるストーリー展開で大人をも惹きつける完成度の高いジュブナイルSF作品
2021-05-04
長文あり
-
投票(
14
)
-
コメント(
0
)
ゴリラの森、言葉の海
ゴリラ研究によって進化の過程を遡って人間の謎を探っていたつもりが、むしろゴリラが人間の進むべき未来に光を当ててくれている
2021-04-19
長文あり
-
投票(
25
)
-
コメント(
0
)
多様性を楽しむ生き方: 「昭和」に学ぶ明日を生きるヒント
不条理な世の中を逞しく生き抜くヒント
2021-04-17
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
NHK「100分de名著」ブックス 清少納言 枕草子
『春はあけぼの・・・』誰もが知っているこのフレーズに隠された清少納言の天賦の才能。
2021-04-16
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
魔術師 (立東舎 乙女の本棚)
夢か現か。人間の心理を操る魔術師が導く耽美の世界。
2021-04-14
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
平成大家族
平穏を愛する主人のもとに再び集結した家族たちが巻き起こすそれぞれの物語
2021-04-13
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
妄想気分
世の中のそこかしこに潜む小さな物語を丁寧にすくい取り、それに素敵な言葉を添える。小川さんがますます好きになったエッセイ集。
2021-04-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
賢く生きるより 辛抱強いバカになれ
稲盛和夫さんと山中伸弥先生のなんとも贅沢な対談。心に止め置きたいフレーズがそこかしこに。
2021-04-02
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
大伴家持
『春はもの悲しい』千年前から私たち日本人の心の奥底に組み込まれた感性。
2021-03-28
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
ホームレス歌人のいた冬
朝日歌壇に忽然と現れ、突如として姿を消したホームレス歌人を追うノンフィクション
2021-03-26
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
古(いにしえ)の武術に学ぶ無意識のちから - 広大な潜在能力の世界にアクセスする“フロー
あなたは無心になろうと努めている。つまりあなたは故意に無心なのである。それではこれ以上進むはずはない。(『日本の弓術(岩波文庫)』より)
2021-03-07
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
極上の孤独
孤独。それは成熟した人だけが到達できる境地。
2021-02-28
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
図書館の神様
「文芸部は何一つ同じことをしていない。僕は毎日違う言葉をはぐくんでいる」
2021-02-23
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
0
)
家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった
笑いながら泣き、いつしか自分の家族に想いを馳せ、そして人生に勇気を与えてくれる傑作エッセイ。
2021-02-16
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
0
)
私たちが好きだったこと
「青が散る」のセカンドストーリーのような甘酸っぱい青春小説
2021-02-13
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
0
)
つながらない勇気 ネット断食3日間のススメ
出来上がったばかりで、まだその本質が解明されていない「ネットことば」が猛烈な勢いで世の中を席巻している。「書きことば」に代わって「ネットことば」は世界をどのように変えていくのか?
2021-02-05
長文あり
-
投票(
15
)
-
コメント(
2
)
歩いても、歩いても
何げない日常風景に潜む家族の後悔やわだかまりを淡々とそしてリアルに描いた是枝監督の傑作。
2021-01-25
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
2
)
七瀬ふたたび
昭和50年発表。もはや古典ともいえるSF作品であるが、45年経った今でも、物語の世界観やストーリーの疾走感は色褪せない。
2021-01-19
長文あり
-
投票(
21
)
-
コメント(
2
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
810件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
継承とはかくも厳しいものなのだ。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--