書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ(10ページ目)
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (253)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『政治・経済・社会・ビジネス』の書評 10ページ目(253件中 181~200件目)
ドラッカーのリーダー思考
”口動人”ではなくて真の”行動人”たれ
2018-11-02
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
サムスンの決定はなぜ世界一速いのか (角川oneテーマ21)
地域密着型モノづくりがグローバル化のキー。ここを自社の競争力とするためにサムソンがとった打ち手とは?
2018-10-23
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学 (PHP文庫)
なぜ、桃太郎は怖い思いをしてわざわざ鬼ヶ島へ行かねばならないのか?なぜ、リーダーは危険なリスクを冒してまでビジョン達成に向かって進まねばならないのか?
2018-10-13
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
男の貌―私の出会った経営者たち
仁愛と謙虚。泥臭いけれどリーダーの大切な資質。
2018-10-12
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
1分間孫子の兵法 差がつくビジネス教養2
『敵を破壊せずに敵の利を奪え!』孫子に学ぶリーダーシップ
2018-10-04
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
孫正義 リーダーのための意思決定の極意
経営者のみならず、何かを成し遂げようと思っている方に読んで頂きたい一冊
2018-09-28
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
「誰のため?」「何のため?」から考えよう GE流・問題解決の技術「ファンクショナル・アプ…
世の中のあらゆる製品、サービス、ビジネス、組織などには、ファンクション(機能)がある。必ず。そこをグッと掴めば、問題解決の本質が見えてくる。
2018-09-21
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
テレ東のつくり方
ヒエラルキーの末端にいたって、低予算だって、知恵と情熱で乗り越えられる。それがテレ東スピリッツ。
2018-09-04
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
3
)
ターゲット ゴディバはなぜ売上2倍を5年間で達成したのか?
You don't Reach a Target...a Target Reaches You. This is "正射必中".
2018-08-23
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
0
)
日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし―
日本人の生活そのもの、もっと大げさに言えば人生そのものが自然の微妙な変化と密接に結びついている
2018-08-15
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
戦略人事のビジョン 制度で縛るな、ストーリーを語れ
企業の変革のヒントは「強い会社」と「よい会社」という二つのモデルの統合にある。このために担っていく人事の役割とは?
2018-08-09
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
定年前後の「やってはいけない」
人生100歳の時代。まだまだ先は長い。社会とのつながりを維持しながら、人生をエンジョイするためには?
2018-08-09
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
チームのことだけ、考えた。―――サイボウズはどのようにして「100人100通り」の働き方…
自分の人生(働き方、キャリア)を自分自身で決め、それを実現させるべく行動する。会社はそれを認めて、制度面での支援をする。
2018-08-04
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
労働時間革命 残業削減で業績向上! その仕組みが分かる
企業人にとって、働き方改革やダイバーシティ推進が重要な経営戦略の一つであることをまざまざと実感できる一冊
2018-08-02
長文あり
-
投票(
10
)
-
コメント(
0
)
秘すれば花
いったん曝け出したサプライズは、もはや秘事でなくなり、魅力も半減する。花でなくなる。だから二の手、三の手を常に創出し、磨き続けておけ。
2018-07-19
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
企画書は1行
決裁者の心を鷲掴みにし、揺さぶり、熱くさせる一行をめざして。
2018-07-13
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
0
)
仕事はストーリーで動かそう
顧客の価値観をくすぐるストーリーを提示すれば成功する。顧客とは、得意先であり、消費者であり、上司であり、部下である。
2018-07-06
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
女性活躍 最強の戦略 (日経DUALの本)
会社は学ぶところではない。学んできたことを活かして貢献する場である。
2018-07-05
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
週刊東洋経済 2018年6月16日号 [雑誌](タケダショックが呼ぶ嵐 製薬大再編)
かつて薬九層倍と呼ばれた医薬品業界も、ついに曲がり角に突入。どうやって生き残るのか?
2018-06-27
長文あり
-
投票(
9
)
-
コメント(
2
)
1冊のノートが「あなたの言葉」を育てる
内面のわきあがる気持ちや努力がなければ、本当の意味で人の心を動かす言葉は生まれない。
2018-06-27
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の20件
最後のページ
253件中 181~200件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
継承とはかくも厳しいものなのだ。
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--