書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
いけぴんさんのページ
ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
いけぴん
さん
本が好き! 1級
書評数:1216 件
得票数:19478 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
山口での単身赴任を終え大阪に戻りました。これからは通勤時間を使っての読書が中心になります。
いけぴん
さん の書評の傾向を見る
書評 (54)
フォロー (41)
フォロワー (67)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
カテゴリ『エンタメ・サブカル』の書評
丘の上の賢人 旅屋おかえり
二つのふるさとについて想いを馳せた一冊
2024-01-06
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
言えないコトバ
「言えない言葉」「言わない言葉」の中にその人の真実が隠れている
2023-08-06
長文あり
-
投票(
20
)
-
コメント(
0
)
ねこは るすばん
『おとなしく、るすばんしてるとおもうなよ』自由奔放な猫の一日の物語
2023-01-06
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
2
)
ユーミンの罪
ユーミンの歌とは女の業の肯定である
2023-01-03
長文あり
-
投票(
22
)
-
コメント(
1
)
映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形
映画の視聴スタイルの多様性に、作り手がついていっているのかを考えさせられた本でした。
2022-09-22
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
ロックで独立する方法 (新潮文庫)
過去の自分を模倣するな。常に新しいものを模索せよ。清志郎の魂の教え。
2022-07-12
長文あり
-
投票(
17
)
-
コメント(
0
)
音読でたのしむ思い出の童謡・唱歌 令和に伝えたい心に響く歌101
童謡・唱歌は子どもの歌でもあり、大人の歌でもある。大人になった皆さんにも、この素晴らしい詩の世界を味わってほしい。
2022-05-08
長文あり
-
投票(
12
)
-
コメント(
0
)
キネマの神様
『DVDで観ればいいや、と思われるような映画を作りたい映画人がいるものか』この台詞がこの本のすべて。映画愛満載の一冊。
2022-03-18
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
ウルトラセブンが「音楽」を教えてくれた
幼い頃に抱いた感動の正体を追い求める少年の冒険物語
2021-08-08
長文あり
-
投票(
23
)
-
コメント(
0
)
最後の秘境 東京藝大: 天才たちのカオスな日常
「ええか、これからの日本には、お前らの力が必要なんじゃああああァ!ニッポンの文化芸術を背負うのは、お前らじゃああああァ!以上ッ!」宮田学長の絶叫こそ東京藝大の存在理由のすべて。
2021-01-11
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
まんが「火の鳥」に学ぶネガティブな世界からの羽ばたき方
『幸せも不幸せも、自分の中から生まれる。』『「ない」を見ない。「ある」を見る。』クレイジーな令和二年を生きるヒント
2020-07-27
長文あり
-
投票(
13
)
-
コメント(
0
)
ワイルド7 4 コンクリート・ゲリラ編
両手をはなして狙い撃ち、火花を散らして体当たり!ワイルドセブンにゃ手を出すな。悪と名がつきゃ追ってくる!!
2020-05-31
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
3
)
能、世阿弥の「現在」
桜の木は毎年毎年同じ時期に花を咲かせるのに、人々はなぜ新たな感動をもって花々を愛でるのか。それが能の目指す価値観。
2019-06-09
長文あり
-
投票(
18
)
-
コメント(
0
)
女体についての八篇 晩菊
そこらにある普通の愛では文学にならない。変態チックな愛を美しい文章で描いてこそ文学たり得るのだと感じる8篇のショートストーリー。
2019-05-07
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
水木しげるの日本霊異記
平安前期に成立した日本最初の仏教説話集。物の怪たちと民衆の関係性が水木先生ならではのタッチで描かれる。
2019-03-04
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
0
)
野球狂の詩 水原勇気編 コミック 1-3巻セット
唯一球にすべての努力を注ぐ姿、それにもかかわらず敗北していく姿が美しい野球漫画の金字塔
2019-02-08
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
野球狂の詩 (6)
映画化され、浪曲としても歌われた「北の狼 南の虎」を収録。すべての野球狂に捧ぐ浪花節的名作漫画。
2019-01-27
長文あり
-
投票(
19
)
-
コメント(
2
)
プライド 2
思い切り歌いたい。自分が納得できるように歌いたい。これが自分の歌ですと誇りたい。
2019-01-13
長文あり
-
投票(
16
)
-
コメント(
0
)
プライド 1
目的のためなら手段を選ばないほど追い詰められた女と、プライドが邪魔をして不器用にしか生きられない女の闘いの物語。
2019-01-03
長文あり
-
投票(
11
)
-
コメント(
5
)
週刊誌記者 近松門左衛門 最新現代語訳で読む「曽根崎心中」「女殺油地獄」
お吉を単に脅すつもりだけだった与兵衛に殺意が芽生えた瞬間はどこだったのか。そこが、近松が後世に問い続ける謎。
2018-11-27
長文あり
-
投票(
24
)
-
コメント(
4
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
3
次の20件
最後のページ
54件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、だまし売りNoさんの『バンクハザードにようこそ』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
いけぴんさんの
話題の書評
二人だけの青春を、文章として文字として書き残すことの意味と力。
継承とはかくも厳しいものなのだ。
『死者は死なない-記憶の中で生き、時には生者を動かす』死によって栄華を掴み、死と戦い続けた道長の物語
いけぴんさんの
カテゴリランキング
総合
33位
文学・小説
26位
児童書・児童文学
92位
エンタメ・サブカル
46位
歴史
48位
政治・経済・社会・ビジネス
19位
語学・言語学
9位
人文科学
16位
芸術
13位
自然科学
26位
工学
33位
IT
73位
医療・保健・福祉
43位
趣味・実用
32位
洋書
--