書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
レビュアーランキング
--ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
chibizo0204
さん
本が好き! 1級
書評数:145 件
得票数:534 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
年間200冊ぐらいは読んでいるけど、どこまで書けるかな。。。
ブログ:
http://d.hatena.ne.jp/chibizo0204/
chibizo0204
さん の書評の傾向を見る
書評 (145)
フォロー (6)
フォロワー (27)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
4ページ目(145件中 61~80件目)
今日もていねいに。
読みながら何度もドキッとさせられた。ついつい蔑ろにしてしまいがちな普段の生活での仕草。誰かが見ているからではなく、毎日を大切に生きるためのエッセイ集。
2011-03-08
長文あり
-
投票(
8
)
-
コメント(
0
)
晩夏に捧ぐ (成風堂書店事件メモ(出張編))
単体としての作品でも完成度は高いが、その後の作品を読んでみるとこの作品の意味が違ってくる。メインキャラクターを成長させることで、著者自身も成長している。
2011-02-21
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
罪深き海辺
横溝正史が得意とした日本的な精神構造を使ったミステリーをエンターテイメント小説に仕上げた大沢在昌氏に脱帽。地味ながらも良くできた作品、長編だが一気に。そして最後は思わぬ結末が。
2011-02-19
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
配達あかずきん
制覇対象作家の仲間入り。書店を舞台にしたミステリーは心温まるそんなエピソードが詰まっています。本好きにはたまらない作品群。
2011-02-15
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ゴルフの品格
タイトルは重要、中身はよくまとまっているのにタイトルとのギャップで酷評を買う。ゴルフ初級者にはためになる一冊なのに・・・。
2011-02-14
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
シンプリシティの法則
改めて『シンプル』とはどういうことかを考えてみませんか?そこには『法則』があり、100ページにまとめた本がここにあります。読み終えた時にはきっとバイブルになっているでしょう。
2011-02-08
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
2
)
クレイジーボーイズ
良質なエンターテイメント小説は綿密な構成とシンプルなストーリーから生まれる。ともすればつまらなくなってしまう材料を500ページの長編小説に料理してしまう。
2011-02-06
長文あり
-
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
人形遣いと絞首台
前半の展開で多くの人が楽しめる前に挫折すると思います。モチーフはシンプルながら面白いので非常に残念。楽しめる人はきっと少ないだろうな。
2011-02-01
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
フリーエージェント社会の到来―「雇われない生き方」は何を変えるか
ちょっと前の本だけど、今ようやく時代が追いついてきた。ダニエル・ピンクの経験とインタビューで構成される本書はひと味ちがう。既読の方ももう一度読む価値がある。
2011-01-30
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
デザイン思考が世界を変える
IDEOの事例には数多くのヒントが埋もれている。本書を読んでその宝探しをしてみてはどうだろうか。僕は本書を読んでプレゼンの方針が決まった。
2011-01-28
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
目新しさはないもののそこはダニエル・ピンクの巧みなまとめで仕上げている。第3部では関連書籍などの紹介もあり、まとめの一冊としてGood。
2011-01-27
長文あり
-
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
魔女の盟約
『魔女の笑窪』に続編であり、続編でない。近年の大沢作品同様、諸外国との関係と歪みに切り込みながらもエンターテイメントは忘れていない。
2011-01-24
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
Nのために
タイトルの『N』は誰を指しているなんて考えなくていい。本当のテーマはもっと奥深く、著者の経験がモチーフになっているのではないか。
2011-01-14
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
Facebookをビジネスに使う本
Facebookのビジネス利用を紹介している良書。これからこの手の本はどんどん出版されるであろうが、事例と著者の実践の両面から詳しく説明されている。個人のブランディングにもGoodだと思う。
2011-01-12
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
不合理だからすべてがうまくいく―行動経済学で「人を動かす」
人は何でも経済効率性で選択しているのではない。身近な世界にも間違った認識で常識化していることが本当に多い。是非、事実に目を向けて欲しい。
2011-01-04
長文あり
-
投票(
4
)
-
コメント(
0
)
ブラインド・サイド アメフトがもたらした奇蹟
ただの成功物語でもなく、スポーツ・ノンフィクションでもない。米国のアメフトビジネスの変化と一人の人生を同時に表現した立派なビジネス書だ。
2010-12-31
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日曜日のピッチ 父と子のフットボール物語
タッチライン脇で怒鳴っても、失敗を責め立てても効果はない。そう、相手は子供たちなのである。イングランドのボーイズサッカー監督の苦悩を限りなくノンフィクションに近い物語で語られる。
2010-12-29
長文あり
-
投票(
6
)
-
コメント(
0
)
ニッポン泥棒〈上〉
これはSFエンターテイメント小説ではなく、ビジネスハードボイルド小説と呼んでもいいだろう。銃やナイフの代わりに『交渉』という唯一の武器を持って。本書の価値は会話シーンだ。
2010-12-23
長文あり
-
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
亡命者 ザ・ジョーカー
正統派ハードボイルド 『ジョーカー』シリーズの第二弾。100万の着手金で請け負う仕事は生やさしいものではなく、プロフェッショナルな仕事だ。プロだからこそ恨みを引きずらない。さあ、このバーの扉を開けてみませんか。
2010-12-18
長文あり
-
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
実践! 多読術 本は「組み合わせ」で読みこなせ (角川oneテーマ21 B 135)
本の読み方について書かれた本は多々あるけれど、本書は別格の一冊。著者 成毛氏の経験に裏打ちされた各エピソードは歯切れがよく、納得感がある。
2010-12-14
長文あり
-
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
先頭のページ
前の20件
1
2
3
4
5
6
7
8
次の20件
最後のページ
145件中 61~80件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
chibizo0204さんの
話題の書評
どこの書店でも平積みされている本書。Apple好きならいざ知らず、そうでない人にはかなりしんどい300ページだろう。しか…
本当に書きたかったのはメモについてじゃないんですね。すべてが中途半端になっているし、この程度の内容であれば雑誌の特集で十…
タイトルはキャッチーだけど中身はすごくマジメにまとめられてる。テレビ業界の人だけではなく、広告、企画に携わる方には必読の…
chibizo0204さんの
カテゴリランキング
総合
411位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
156位
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--