谷根千ミステリ散歩 密室の中に猫がいる
明るい女子大生と怪しげな開運グッズを扱う30過ぎの男。ふたりの共通点は謎解き好き?!凸凹コンビが活躍するミステリは軽やかでユーモアたっぷり。
女子大生岩篠つみれ、怪運堂の店主で30過ぎの男竹田津。 思い立ったら暴走してしまうつみれ、怪し気でゆ…
本が好き! 1級
書評数:643 件
得票数:10165 票
本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。
ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。
心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。
明るい女子大生と怪しげな開運グッズを扱う30過ぎの男。ふたりの共通点は謎解き好き?!凸凹コンビが活躍するミステリは軽やかでユーモアたっぷり。
女子大生岩篠つみれ、怪運堂の店主で30過ぎの男竹田津。 思い立ったら暴走してしまうつみれ、怪し気でゆ…
一言で表現すると「うさんくさい」兎田谷(うさいだや)先生。でも真実を見極める推理力はスゴイ!小説家兼探偵の兎田谷のお手並み拝見といきましょ~。
小説家であり探偵でもある兎田谷(うさいだや)は、和洋折衷の派手ななりをしカフェーへ通い詰めている。 …
日常のささやかな幸せを描いた絵童話
トガリネズミの日々を描いてあって面白い。 人間に混じってよく働くのだからビックリ! 電車に乗…
3年半離れて暮らしていた妹に会いに行く!一大決心をした小学6年生の陽架。はたして再会はできるのか?!
小学6年生の陽架(はるか)は母と二人暮らし。 離れて暮らす父と妹がいる。 離れてから3年半、陽架…
ハロハロって何? 英会話からフィリピンに興味を持ち始めた女子高生の日々を描いたさわやかな物語。
のの花は高校一年生。ほぼ無理やり母に勧められオンライン英会話を始める。 担当のジョシュア先生はカッ…
こんなユウレイだったら会ってみたい。子ども達とユウレイの不思議で優しい物語。
こんなユウレイだったら会いたいなあ。 そんなことを思わせる物語です。 日常のなかでフッとユウレイ…
甘くて優しくて切ない物語。コイズミ洋菓子店へいらっしゃいませ。
西荻窪にあるコイズミ洋菓子店で販売員として働く二葉(ふたば)。 彼女の夫一星(いっせい)は再発し続…
一人の幼い女の子のことが気にかかってしかたがない3人の高校生たち。はたして彼らは女の子の真実の姿を見極めることができるのか…。
雪が降った寒い日、祠の前に一人でしゃがんでいる小さな女の子を見かけたら、あなたはどうしますか? …
家族ってなんだろう?! 陸とよっちゃんの未来の行方は…。
幼い頃に事故で母をなくしている中学生の陸はパパと二人暮らし。 でも、パパの友人よっちゃんが母親代わ…
1頭の馬に、こんなにもたくさんの人の手が、人の思いがかかっているのだなあ。やんちゃ坊主シルバーファーン、君の邪気のない走りっぷりは最高だよ!
北海道の牧場で生まれた灰色のオスの仔馬ドラ夫。 ドラ夫が競争馬となっていく過程で、周りの人間達の人生…
夏休みももう終わりですが…。夏の休みのひとときに読んでみたくなる冒険物、今からでも読んでみませんか? 心の冒険にレッツゴー!
船が難破して小さな島へ流れ着いた少年ジャック。 島にいたのは巨大な生き物とひげもじゃの男だけだった…
小さな島の小学校にやってきた吉岡先生。機関車みたいに大きくて強そうなんだけど…。瀬戸内の美しい自然の中、先生と生徒と周りの人達の交流を描いた切なくて優しくて爽やかな物語。
瀬戸内海にある小さな島が舞台の小説。 全校生徒7人の小学校に、ある日新しい先生がやってくる。 …
そのキャラもしかして演じている?! 青森の伝統芸能「えんぶり」を通じて心を通わせていく少年達の日々はいかに…。
青森県八戸の郷土芸能「えんぶり」のえびす舞の踊り手に選ばれた太一。 クラスでは、おちゃらけキャラを…
ふわっとした浮遊感と日常の現実味が混じっている不思議な感覚が味わえる小説。イギリスの児童文学とお菓子の魅力も。
イギリスの児童文学が好きなあなた。 美味しいお菓子が好きなあなた。 この本を手に取ると読まずには…
純喫茶の数だけ物語がある。
純喫茶が大好きな著者が、店を巡って話を聞き写真を撮り、一冊の本にまとめた。 でも、それは単なるお店…
なんて愛おしい物語。姉妹と鳥の日々。読み終えた後、表紙絵を眺めて感慨にひたる。
物語は1981年から始まる。 主人公は18歳の姉の理佐と8歳の妹の律。 父と別れた母の新しい…
平野レミさん一家のヨーロッパ旅日記。レミさんの文章と夫の和田誠さんの絵が魅力的。いい旅だなあ。
文は平野レミさん、絵は和田誠さん。 2人の共著の「旅の絵日記」は、とっても魅力的。 1989…
傑作はまだ、なんてタイトルがついてる本ですが…この小説、傑作でした。瀬尾まいこさんワールド全開。面白くて心温まる。
50歳の引きこもり小説家の元に、息子だとなのる智(とも)25歳がやってくる。 血はつながっているが…
洒脱とは、こういうことを言うのかな。小沼丹さんの推理物。軽妙でしゃれている。ちょっとレトロで、でもスマートで、展開が面白い。
小沼丹さん、どこかで聞いた覚えが…。 そうだ、庄野潤三さんのご友人ではなかったか。 庄野さん…
美味しいコーヒーとカレーが味わえる古民家のシェアハウス。訳ありの女性たちが集まってきた。人生色々あるけど、なんとかなるさって思わせてくれる心優しい物語。
父親を亡くした40代半ばの香良(から)。 父のあとを継ぎ、古民家で「おうちカフェ」を営むも、客足は…