わたしの心のきらめき (鈴木出版の児童文学 この地球を生きる子どもたち)
障害を持つ少女メロディ。思い切ってサマーキャンプに参加する一週間を描いた物語。だんだんとキラキラきらめいていくメロディに、読んでるこっちまでキラキラしてくるよ。
以前「わたしの心のなか」という物語を読んで感銘を受けた。 なんと続編が出ているとは…これは読まなく…
本が好き! 1級
書評数:643 件
得票数:10165 票
本とパンが大好きな京都人です。大人が読んでも面白い児童書を見つけるが大好きです。
ミステリやおいしい食べ物が出てくる物語なども好き。
心温まる素敵な本に出合えると嬉しくなります。
障害を持つ少女メロディ。思い切ってサマーキャンプに参加する一週間を描いた物語。だんだんとキラキラきらめいていくメロディに、読んでるこっちまでキラキラしてくるよ。
以前「わたしの心のなか」という物語を読んで感銘を受けた。 なんと続編が出ているとは…これは読まなく…
不思議でシュールなものから、心温まるものまでバラエティに富んでいるショートショート。 ちょっと迷い込んでみたいような商店街が物語の舞台ですよ。
昔ながらの商店街の店をとりあげた31篇のショートショート。 小気味よく面白い。 不思議でシュ…
憧れの高校の書道部に入り、希望に満ちた日々を送り続けるはずだった真歩。ところが、家庭の事情で引っ越すことになり…。真歩は新しい場所で新しい何かに出合えるのか?!
憧れていた影山高校の書道部員になれた真歩。 ところが家庭の事情で突然引っ越すことになる。 せ…
主人公は小学4年生の貝ちゃん。そっと心によりそってくれる、スーッと心にしみいる物語。
小学4年生の女の子貝ちゃんが主人公。 4年前に離婚したママが幸介さんと再婚した。 おだや…
人は皆孤独だけど、縁あって知り合って影響しあえるって奇跡だなあ。星空を見上げたくなってくる、ド田舎の高校の天文部でのお話し。
ド田舎の高校の天文部に入部した「えるも」という変わった名前の少女が主人公。 中学の3年間を東京…
急に元気がなくなってきた老猫ことら。10歳の一真は心配でたまらない。重々しくなく愛情あふれる家族と猫の物語。
16歳の老猫ことら。 ちょっと前までいたずら好きで元気だったのに、眠ってる時間が多くなってきた。 …
祖父母と幸せに暮らしていた6歳のちえ子。ところが思わぬ真実を知り、新しい家族と出会う。切なさと優しさに満ちた家族の物語。
6歳の女の子ちえ子が主人公。 優しいおばあさん、お酒が好きなおじいさん。 物語前半は、祖父母と暮…
歌う時も歌わない時も素敵。大貫妙子さんの日々。正直で飾らない生き方がすがすがしい。
シンガーソングライター大貫妙子さん。 彼女の日々を綴ったエッセイは、読んでいて気持ちよく一気に読み…
ニワトリと卵について、ちょっと考えさせられた。動物好きな小学生あすかの思いよ、届け!
小学4年生のあすかは、大好きな犬のチェリーと散歩中にギャッという叫び声を聞く。 その声は養鶏場から…
心の宝物にしたい物語。キラキラしていたいな。
鎌倉で祖母のあとを継ぎ、代書屋をしている鳩子ことポッポちゃん。 妻を亡くしているミツローさんと彼の…
象と少年のふれあい。辛くても何があっても立ち向かっていく少年ハスティンに拍手!
病気になった妹のために。 治療費を払うために過酷な労働を強いられている母のために。 ハスティ…
ガラスのように痛くて辛くて、でも優しくて美しい兄妹の物語。ガラス製品を見る目がちょっと変わりそう。
祖父亡きあとガラス工房を継ぎ始めた兄妹の物語。 兄の道。 人と同じことができず、大勢の人の中…
クラスメイトで大親友のめぐみとかすみ。色々思い悩むことがあるお年頃。なんと文豪川端康成が書いた少女小説ですぞ!
えっ?! あの文豪川端康成が少女小説を書いていたの! あまりの意外さに思わず手に取った本です。…
赤い羊毛のショールに包まれたかのような温かみを感じる物語。ホームスパンってご存じですか?
女子校生美緒は学校に行くのが辛くなり不登校に。 気が強くしっかり者の母とは、どうもうまくいかない。…
ベトナム旅行を計画してウキウキしていた大学生の奈月。しかし、母の衝撃の告白で、その旅は違う意味を持ち始める。こんぱるいろって何?
なんて素敵な色合いの本でしょう。 その色合いは物語のモチーフともなっていました。 こんぱるいろ。…
堀内誠一さんの絵がぜいたくに使われ、物語は友人の瀬田貞二さんが書いてる。面白い!楽しい!愉快な児童書です。
図書館で、ふっと振り向いたときに目が合った?本です。 頁を繰ってみると、絵がいっぱい、これ堀内…
プリンにクリームソーダにオムライス。昭和レトロな百貨店の大食堂に危機が?!がんばれ食堂部門マネージャー美由起。
かためのプリン、とろっとやわらかいプリン。 あなたは、どちらが好きですか? 私は昔ながらのか…
内戦が続くシリアからイギリスへ逃げてきた少女アーヤ。争いと難民とバレエ、過酷な日々の中で未来を見すえていくアーヤに拍手を送りたい。
内戦で母国シリアから脱出した少女アーヤはバレエが大好きな11歳の女の子。 弟のムーサと病身の母と3…
荒れ果てた庭と心を再生していく。優しくて勇気をもらえる物語です。
嫌なことがあって傷つき、勢いで会社を辞めてしまった25歳の真芽(まめ)が主人公。 失業中でブラ…
そうか、江戸時代は女が芝居しちゃいけなかったのか。16歳の少女達の芝居への挑戦はいかに?!
江戸時代、女は役者になれないんですね。 女役も男が演じる。 父親が役者だった芹は16歳。 …