ハルビン・カフェ



日本で一番警察が殺される街『海市』
福井県の港湾都市・海市は中・朝・露のマフィアが激しく抗争する無法地帯と化していた。 相次ぐ殉職者に…

本が好き! 1級
書評数:207 件
得票数:3014 票
ぼちぼち行きます



日本で一番警察が殺される街『海市』
福井県の港湾都市・海市は中・朝・露のマフィアが激しく抗争する無法地帯と化していた。 相次ぐ殉職者に…



日本からの直行便が無い国ラオス
ラオスの概要 国名:ラオス人民民主共和国 国家体制:社会主義国 人口:約700万人(ラーオ族が…



弱冠15歳にして天才的な文才を現す少女、響。社会性に欠ける言動で数々の問題を引き起こしながらも、響の書いた小説は低迷する文芸界に一大旋風を巻き起こす。
2017年マンガ大賞受賞作、2018年に実写映画化と言う経歴なので面白く無い訳はないのですが、響の言…



金閣寺放火に至った青年僧の狂気を描いた作品
吃りが強い主人公の屈折した心情を精緻に表し、美しい文体で名作中の名作と誉れ高い作品ですが、個人的には…




日本国憲法に込められた深謀遠慮
終戦後行われた進駐軍・GHQ(General Headquartersの略称)主導の憲法改正。 …



隣人の正体はサイコキラー
主人公高倉は犯罪心理学が専門の大学教授。 高倉は9か月前に杉並区のある住宅街に引っ越してきたが…




コテコテなタイトル、コテコテな大阪下町情景に反して爽やかな気持ちにさせられる作品
ヘイスケとコウスケは大阪下町の庶民的中華料理店、戸村飯店の年子の二人息子。 兄のヘイスケは見た…



地味な私生活を冷笑的に語る日記。たまに艶っぽい話あり。
普段エッセーはほとんど読まないのですが本屋で目が合ったので、これも何かの縁かと思い買ってみた本。 …



中世ヨーロッパを思わせる国々を舞台に魔導師達の怨念がぶつかり合う壮大な魔法ファンタジー
カリュウドは魔導師が治める国・エズキウムで一番力を持つ魔導師長・アンジストに育ての親を目の前で殺され…




そこまでしてやるのか!?人命300余名を奪った超難工事。
作品の舞台は昭和11年に始まった黒部第三発電所建設の工事用資材輸送の為に計画された軌道トンネル工事現…



海外TVドラマを見ているかのような派手派手アクションエンタテイメント作
表向きは人材派遣会社だが、金さえ積まれれば違法行為も辞さない(と言うより、その方が金になるので、裏社…


「芸人はつらいよ」って話
主人公は売れないお笑い芸人の徳永。 徳永は先輩芸人の神谷を師と仰いでいる。 神谷がお笑いにか…



車にだって魂は宿る!?
主役は望月家の車、緑のデミオ。 この物語では車には自我があって、車同士は人間には分からぬ言葉で…


![一九八四年[新訳版]](https://m.media-amazon.com/images/I/41ZAgdWin2L._SL160_.jpg)
この小説のような独裁体制は過去の物と思いたいところですが、このところの香港情勢を見ると、まだまだ独裁体制は健在だと背筋が寒くなります
1949年に発表された近未来小説。 第3次世界大戦後の1984年、世界はオセアニア、ユーラシア…





本好きの為の恋愛・家族愛小説。案外ミステリー要素もあります。
アリス島に唯一の書店『アイランド・ブックス』の店主、A・J・フィクリー。 妻を交通事故で亡くした失…




いちばん言っちゃいけない言葉 >>> I hate you!
12歳の真人は父の仕事の都合で家族全員でオーストラリアに移り住みむことになります。 英語が話せ…




BAR追分シリーズ2作目。今回もねこみち横丁の面々によるほのぼの人情話にやたらと美味しそうな料理の話を絡めた短編集。
主人公の宇藤君は前作では自信喪失のダメ男でしたが、今作では打って変わっていい男な側面を見せてきます。…



ワイルド曽田アイ。 シリアで生まれたアイはアメリカ人の父と日本人の母に養子として迎えられた。 小6まではニューヨークに住んでいたが、父親の転勤により中学からは東京に住んでいる。 アイを取り巻く環境は複雑だ。
物語はアイの子供時代に始まり、中高大学を経て結婚へと話しが進みます。 アイの性格は極めて内向的…



弁護士ラスティ・クインの家族を襲った凶悪事件から28年後、新たな事件がクイン家にかつての悪夢を呼び起こす
弁護士ラスティ・クインは妻ハリエット、長女サマンサ、次女シャーロットと家族4人でアメリカ南部の田舎町…




国替えの大役を任された引きこもり侍・春之介の奮闘をコミカルに描く時代小説
姫路播磨から豊後日田(現在の大分県日田市)に国替えを命じられる領主・松平直矩。 引っ越しだけでも莫…