本が好き!ロゴ

閉じる
gs子 さんは退会されました
gs子

gs子 さん

本が好き! 1級
書評数:276 件
得票数:2988 票

複数形から宿主生物へ。職業は食糧。
ちまちまと読みたい本を消化する日々。
単数形に戻りましたが、今度は別個体に栄養を吸い取られています。

割と色々読みます。
生物学(農学/遺伝学他)、考古学(トルコ/エジプト/シリア)、食文化や旅物、SFやゴシックホラー、ペンギン、恐竜、発達心理学、オカルトや妖怪、探検も好きです。

一応、生物学関係で修士持っていますが、お仕事は生物とは無関係に技術系の法律をあつかう事務職でした。退職することに。働かずに食べるご飯は美味しい。

事象の差分を気にする傾向にあります。

土日はあんまり現れません。

書評 2ページ目(276件中 21~40件目)

文明を変えた植物たち―コロンブスが遺した種子 (NHKブックス No.1183)

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

文明を変えた植物たち―コロンブスが遺した種子 (NHKブックス No.1183)

コロンブス以降、新大陸からもたらされた数々の植物。それらは栄養状態を改善し、食生活に変化を与え、世界を変えるのに十分なインパクトを与えた。本書では特に6つの植物に着目して、その影響について述べる。

コロンブス以降、ヨーロッパ世界には新大陸原産の数々の植物がもたらされ、現代文明の礎となった。 その…

投票(15コメント(0)2015-02-05

イスラームの世界地図

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

イスラームの世界地図

「イスラム」とい単語を聴くだけで、なんとなく怖いイメージを抱いていないだろうか?イスラムとは?なぜテロや紛争が起こっているのか?教科書的に解説した一冊。ベリーダンスに鼻の下をのばすのは、実に正しい。

「イスラム原理主義」、「イスラム過激派」、ニュースを賑わすそんな単語に、なんとなくイスラム=過激で怖…

投票(12コメント(2)2015-02-04
前へ12345次へ
2ページ目 276件中 21~40件目