本が好き!ロゴ

閉じる
らくだイクメン

らくだイクメン さん

本が好き! 1級
書評数:276 件
得票数:831 票

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。

本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。

特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

書評 10ページ目(276件中 181~200件目)

「ママ」と呼んでくれてありがとう: 自閉症の息子と歩んだABA早期療育の軌跡

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

「ママ」と呼んでくれてありがとう: 自閉症の息子と歩んだABA早期療育の軌跡

この本は著者である杉本さんの実際の話であり、自閉症である息子との療育経験が書かれています。自閉症という症状について理解が深まったとともに、そんな療育方法があるんだとABAについて知ることができました。

◆こんな方にお勧め! ・家庭での自閉症に関する療育をしたいパパママ ・子どもを大切に育てたい…

投票(4コメント(0)2013-01-05

赤ちゃんにもママにも優しい 安心の子育てガイド

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

赤ちゃんにもママにも優しい 安心の子育てガイド

育児書はたくさんありますが、本書は寝かしつけ、授乳、離乳食という3つのテーマに絞った育児書。寝る、食べる、飲むという基本ができれば、子どもはきちんと育つというコンセプトでわかりやすく書かれています。

◆こんな方にお勧め! ・寝かしつけ、授乳、離乳食でお悩みのママ ・もっと積極的に育児がしたい…

投票(0コメント(0)2013-01-02

1度きりの人生だから絶対に後悔したくない! だけど、まわりの目が怖くて、なかなか動けない。そんな20代の君が1歩を踏み出す50のコトバ

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

1度きりの人生だから絶対に後悔したくない!  だけど、まわりの目が怖くて、なかなか動けない。そんな20代の君が1歩を踏み出す50のコトバ

読みやすいので、大人だけでなく、子どもにも勇気づける本として読ませてあげたいです。個人的にモチベーションが上がる本として、オススメの本ですね。

◆こんな方にお勧め! ・子どもを勇気づけたいパパママ ・人生を充実させたいパパママ …

投票(2コメント(0)2012-12-30

ソーシャルエコノミー 和をしかける経済

献本書評  本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

ソーシャルエコノミー 和をしかける経済

今までとは異なる経済の考え方、ソーシャルメディアによる新しい経済をソーシャルエコノミーと呼びます。本書では、この新しい経済であるソーシャルエコノミーを事例を交えて紹介しています。

◆こんな方にお勧め! ・新しい経済について学んでみたいパパママ ・ソーシャルメディアをもっと知り…

投票(4コメント(0)2012-12-25

子どもの心のコーチング―ハートフルコミュニケーション 親にできる66のこと

本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント  

子どもの心のコーチング―ハートフルコミュニケーション 親にできる66のこと

ビジネスの場でもよく聞く「コーチング」。子育ても同じように子どもが大きくなってくると、親が何でもするというよりサポートすることが重要になってきます。

◆こんな方にお勧め! ・子どもとうまくコミュニケーションをとりたいパパママ ・コーチングに興…

投票(1コメント(0)2012-10-10
前へ678910次へ
10ページ目 276件中 181~200件目