Over the Wind―青春スポーツ小説アンソロジー
思うように身体を動かせない梅雨時、スポーツ物で運動した気分になろうという作戦です
梅雨時期はどうしても身体を動かす事が少なくなりがち そこで気軽に読めるスポーツ物で運動した気分にな…
本が好き! 1級
書評数:334 件
得票数:5256 票
晴走雨読
読書好き自転車乗りです
自転車も読書もマイペースがいちばんさ
思うように身体を動かせない梅雨時、スポーツ物で運動した気分になろうという作戦です
梅雨時期はどうしても身体を動かす事が少なくなりがち そこで気軽に読めるスポーツ物で運動した気分にな…
駅前商店街のはずれに夕暮れ時に現れる不思議なコンビニ、大切なものを探しに今日扉をくぐるのは…
この話を読んだ人の多くが「本当にたそがれ堂に行けたら…」そう思い そして自分が求めるものを考えてし…
TBS・講談社ドラマ原作大賞受賞作、猫弁シリーズの続編。爽快であたたかいハートフルミステリー
やっぱり百瀬さんは良い人だなぁ、正真正銘天然の良い人だ 30%の高確率で料理屋さんで頼んだ物を間違え…
落語絵本シリーズの中で一番好きな噺。この話に出てくる父親、どうも他人に思えなくて…
ぱせりさんの書評みょうがやどを読ませて頂いて 実際にみょうがやどは読んではいないのですが、何だか懐…
上橋作品独特の世界感を持つ和の物語
久し振りに読んだ上橋さんの作品 いつもながらのピンと張りつめた空気と緊張感に心を切られるかのような…
「馬鹿馬鹿しい程単純で危険な祭り」ひょんな事から実行委員に担がれた主人公、火の玉祭りはどこへ行く…!?
ファイアーボール…、火の玉!? 何の話か想像する事さえ難しい題名ですが、何だか楽しそうなニホイがし…
つらい現実の向こうの光に勇気付けられる物語
登場人物の境遇がつら過ぎる話はあまり得意ではありません 感情移入すればする程そのつらさが纏わり付い…
「抽選見合い結婚法」をめぐる悲喜交々を描いたお話です
「七十歳死亡法案、可決」と言う話の書評を目にしました 急速に高齢化が進み財政負担に耐えられなくなっ…
原作を読んでいなくとも、読んでいればより楽しめる作品。森見色薄めに描かれた話にかえって惹かれた
森見さんの話を読むときには ディテールにこだわり話の世界から足を踏み外す、そんな事のないように …
まっとうなスポーツ青春物です
駅伝の風が強く吹いている、剣道の武士道OOティーンシリーズなど 思い出したようにフト読みたくなるの…
TBS講談社ドラマ原作大賞受賞作、笑いあり涙ありのハートフルミステリー
百瀬さん良い人だぁ それも良い人を心掛けている良い人な訳ではなくて、天然の良い人なのですよ …
アンリルソーと美術に対する深い愛情と敬意が溢れ出すような緊迫感が漂う素晴らしい作品でした
表紙にあざやかに描かれたアンリルソーの密林の絵 一枚の絵に隠された秘密をめぐる物語 作者の美術に…
ビブリア古書堂の事件手帖の続編、面白いんだけど、ちょっと飽きて来たかも…
本の内容だけではなく古書そのものが持つ物語を解き明かしていく ビブリア古書堂の事件手帖の続編です …
少し工夫するだけで効果的に野菜の栄養を取り込む事ができる、そんな食べ合わせが簡単レシピとともに紹介されています
こう見えても私、結婚以来我が家の朝食作り担当の任務をずっと続けている奴なのでございます エッヘン! …
「ショートストーリーの魔術師」平安寿子さんのさまざまな形の愛のお話です
うん、良いなぁ、平 安寿子さん この頃ちょっと気に入っている作者さんの一人です 「ショートストー…
お金に対する特殊能力を持つエコパーは国家破綻寸前の日本を救う事ができるのか!?
専門で学んだひとならともかく、普通の人で経済の事が良く解る方ってどれだけいるのでしょか 私などは経済…
感想を書くだけでやりたい事を体験させてもらえるなんて羨ましいぞ、でもさすがプロの作家さんの書く感想は一味違うなぁ
yomyomの一つのコーナーとして連載されていたものをまとめて文庫化したもののようです 前に読んで…
評判通りの面白さ。力が入り過ぎて疲れたけど…
ひょっとすると昨年で一番話題になった本かも知れませんね 評判も非常に良いようで図書館に予約したのは…
家賃が1万3千円という常識では考えられない格安アパートてふてふ荘、安い理由は…、そう出るのです…
乾ルカさんの作品を読むのは初めてでした この作者さんはドロドロとしたホラー系の話が多いイメージを勝…
第57回江戸川乱歩賞受賞作だそうです。 確かに楽しい話ではありますが物足りなさも感じました
こう見えても(見えませんね)けっこう怖がりだったりして 人間がバンバン殺されてしまうような怖い話は…