カスタム・チャイルド ―罪と罰―
北川歩美のサイエンスものに似てる気もしますが、 ミステリ色は少なく、斜め目線でシニカルな青春ものという印象。 ダークで嫌悪感を抱かせる反面、青臭い年代の 素直な本音で暖かい気持ちにさせたりと、揺さぶられる。
本が好き! 1級
書評数:651 件
得票数:1787 票
自分の為の備忘録的なものです...
何でもは...読みませんw。
かなり狭く偏ったレビューになってしまってます...
北川歩美のサイエンスものに似てる気もしますが、 ミステリ色は少なく、斜め目線でシニカルな青春ものという印象。 ダークで嫌悪感を抱かせる反面、青臭い年代の 素直な本音で暖かい気持ちにさせたりと、揺さぶられる。
こんなのも書いてたんですねー。 ライトノベルス風な作りかつストーリー。 主人公が元メイド喫茶の店長ってあたりに なんとなくその意図が見え隠れしますが、 作品的には...まぁ、福田作品っぽくはなっています。
落語ミステリというよりは、完全に落語を メインとした人情噺小説ですよね。 作中の愛川さんの創作噺の面白さが一段と 面白さを増してます。
もはやミステリの縛りはなくても ここまで楽しく、この世界に入り込める作品 に仕上げてしまった感が…
なかなかに不快感を伴う 黒い内容の作品でしたねー。 変則的に書かれた叙述ミステリーと サスペンスの組み合わせが読む者の 感情を逆撫でするように追い込んで行きます。
いやいや...なかなかに不快感を伴う 黒い内容の作品でしたねー。 変則的に書かれた叙述ミステリー…
誰でも人生をどこかからやり直し出来たら どうなっているんだろう? 今作は死を間近に迎えた人に現れるバクが そんな取引を持ちかけます。 リセット出来る代わりに、その分の思い出と交換 しませんか?...と
きっと誰でも人生をどこかの時間から リセット、やり直し出来たら今、どうなっているんだろう? って…
推理をせずに結果までショートカット する探偵のストーリー。 マリオとルイージとピーチ姫が登場します。 タイトルに興味を持った ミステリ好き方は その想像した内容とは全く違う(ハズ)なので ご用心w
登場する主人公達のダメさ加減は日常生活に於いて 抱えているジレンマややり切れなさ、 諦めだったり...でも変えたい自分や 裏に潜む自分を表に出すには勇気と、少しの キッカケがあれば...と思わせてくれるのだ
「真実」と「嘘」という他人が表面上は 見抜けないことを題材にした 部分では充分作品を通して伝わってくると思います。 この辺りの作品になるともはや講談社ノベルスとかの作品と あまり違いがないような気すらしますね
ゲームそのものをある程度理解していないとなかなかその ルールが分かりにくいという難点があるものの、…
30回小説推理新人賞受賞作品。 前年受賞作「告白」とはガラリと変わって 江戸を舞台にした短編連作。 ミステリテイストが上手く溶け込む人情時代小説 として読む分には充分面白いス。
いやいや...壮絶な短編集です。予想の上を行く 鬼畜かつ最低っぷりはもはや清々しさすら感じさせる。 これが才能っていうヤツですな。圧巻。 今作を食事中に読みきった自分も なかなか大したもんだと褒めてあげたいw
今作もやはり社会派と呼べるシリアスで被害者と 加害者の関係を両面から描きつつ、作者の思いを 伝える事に成功していると思います。
ラノベに分類はされてますが、一般文芸作品でも 充分に面白い作品。 タイムリセットものですが、主人公ケイのやや斜に構えた雰囲気や会話なんかは 伊坂幸太郎のソレに近いもんも感じます。
ライトノベルと一般文芸の曖昧な境界線上に あるような作品スね。むしろ一般文芸に近い気がします。 …
まさかの続編!書き下ろし!キャー! 年末のこのタイミングで2009年度ベスト1の作品!! 最高過ぎます! 思えば...昨年の個人的なベスト1も樋口明雄の 「約束の地」だったから...2年連続じゃん!!
まさかの続編!書き下ろし!キャー! 年末のこのタイミングで2009年度ベスト1の作品!! 最高過…
帝都を舞台にしたイケメン絵師と編集者の BL的な匂いを漂わせたミステリ、2作目。 キーワードとして「赤髪同盟」が散りばめられています。 異質ながらホームズ、ワトソンの関係性を保ったミステリ という表れかしら?
長さを苦にさせないところが 筆者の上手さですよね。主人公の強さと弱さとが 織り交じって描かれる中年男性像は、もう既に 自分の年齢と変わらなくなってきており、いちいち身に染みる。
長いっ(笑)。でもこの長さを苦にさせないところが 筆者の上手さですよね。主人公の強さと弱さとが …
590P,もの凄い読み応えですが、それ以上の読後の 高揚感を味合わせてくれる快心作。今のトコロの 2011年度のベスト1です。凄い!
590P,もの凄い読み応えですが、それ以上の読後の 高揚感を味合わせてくれる快心作。今のトコロの …
相変わらず、人物が凄く良く伝わる書き方だし、 圧倒的に劇団の楽しさ、そして弱点を両方書く事で リアリティーが増し、引き込まれます。
メディアワークス文庫の創刊の目玉、 有川浩の書き下ろし新作!豪華ですなー。 そして期待を裏切らな…
突き抜けたかの様に殺伐とした3巻。 冷静沈着に揺ぎ無く狂っています。登場人物のほとんどが 狂ってます。なにこの街(笑)。 狂気の第3巻ですた。
文字麻薬。意味を半分くらいなさない言葉の羅列を 作者に負けないように必死コイて追っていくと脳内が …
ポップでキュートな学園モノを書く反面こんな読んでいて苦しくなる 作品も手掛けるなんて...米澤氏恐るべし...。
なかなか恋愛ものとしても 良く出来たストーリーで、上手く行く恋愛もそうでない恋愛も それぞれ楽しく読めます。 全編を通してミステリに仕上げてくれつつ恋愛ものとしても 完結させてるし! うーん...ニクいw